• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

1995 年度 実績報告書

膵癌の発生、進展に関与する癌抑制遺伝子の同定

研究課題

研究課題/領域番号 07457046
研究種目

一般研究(B)

研究機関東北大学

研究代表者

堀井 明  東北大学, 医学部, 教授 (40249983)

研究分担者 福重 真一  東北大学, 医学部, 助手 (90192723)
砂村 真琴  東北大学, 医学部・付属病院, 助手 (10201584)
キーワード膵癌 / 癌抑制遺伝子 / 染色体欠失
研究概要

まず、100例を越える膵癌患者に由来する癌組織を収集した。これらの病理組織切片を調べ、正常細胞の混入が50%以下のもの52症例を選び、その癌部と健常部の組織からDNAを抽出した。ひきつづき、全染色体領域にわたりマイクロサテライトマーカーのPCR法による染色体欠失を検索した。その結果、合計7か所(1p、6q、9p、12q、16q、17p、18q)の染色体領域において高頻度(30%以上)の染色体欠失が認められた。これらの領域のうち、9pはMTS1、17pはp53、18qはDPC4が欠失の標的遺伝子と考えられる。われわれは、この3か所以外の領域のうち、特に12qを選び、マイクロサテライトマーカーをふやして、さらに詳細な欠失地図を作成したところ、約1cMの共通欠失領域を同定し得た。この領域は、既にYACクローンによりカバーしており、現在、YACクローンのDNAを用いてコスミドヘサブクローニングし、コンティグを作成する作業を進めている。また、この1cMの領域には既にマップされた興味深い遺伝子があるので、これを一つの候補遺伝子と考えて、膵癌における遺伝子異常の有無を検索している。

  • 研究成果

    (3件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (3件)

  • [文献書誌] Katada,F.: "Double cancer in a 74-year-old woman:a case report with genetic findings." Tohoku J.Exp.Med.(in press).

  • [文献書誌] Fukushige,S.: "A frameshift mutation at codon 642 of the hMLH1 gene in human endometrial cancer." Hum.Mutation. (in press).

  • [文献書誌] 堀井 明: "膵癌の発生、進展に関与する遺伝子異常" 胆と膵. 16. 437-477 (1995)

URL: 

公開日: 1997-02-26   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi