• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

1997 年度 研究成果報告書概要

肺組織傷害に関わるサイトカインを介した肺胞II型上皮細胞の役割

研究課題

研究課題/領域番号 07457151
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 呼吸器内科学
研究機関金沢医科大学

研究代表者

高橋 敬治  金沢医科大学, 医学部, 教授 (50004685)

研究分担者 南部 静洋  金沢医科大学, 医学部, 講師 (20237639)
長内 和弘  金沢医科大学, 医学部, 講師 (70221158)
栂 博久  金沢医科大学, 医学部, 助教授 (90142554)
研究期間 (年度) 1995 – 1997
キーワード肺組織傷害 / 肺胞II型上皮細胞 / 炎症性サイトカイン / IL-1β / 肺サーファクタント / 肺水分調節
研究概要

[目的]肺組織傷害に関わる肺胞II型上皮細胞(以下II型細胞)の役割を炎症性サイトカイン、各種メヂエーターとの関係で明らかにする。[結果]1)II型細胞の増殖と炎症性サイトカイン:IL-1βはラット肺分離II型細胞のDNAえの[^3H]Thymidineの取り込みを促進し、他の炎症性サイトカインIL-1α,IL-2,IL-6,TNF-αおよびGM-CSFはその取り込みを抑制した。抗IL-1β抗体、IL-1受容体の処理はIL-1βによる[^3H]Thymidineの取り込みを有意に抑制し,両者の同時処理はIL-1β非投与のコントロールより更に[^3H]Thymidineの取り込みを抑制した。このことは炎症に際して、多量に産生されるIL-1βがII型細胞の増殖活性を刺激して、肺胞傷害からの防御機構を担い、かつII型細胞が自らIL-1βを産生し、増殖を自己調節していることを示唆している。2)肺サーファクタントと肺傷害:人工サーファクタント(以下S-TA)は好中球の遊走、接着、O^-_2の産生および好中球エラスターゼ活性を抑制する。S-TAの経気管投与はラットによるブレオマイシン急性肺傷害を抑制した。3)肺胞における水分調節肺胞の水分調節にはII型細胞の表面に存在するNaチャネルによる肺胞腔からNaの汲み上げと基底膜側のNa,Kチャネルによる汲み出しによって調節されている。ATP-sensitive potassium channel opner(K_<ATP> channel opener)により、水分クリアランスは増強するが、K_<ATP>channel blockerおよびapical sodium uptake inhibitor(Amiloride)によって抑制された。[結論]II型細胞は、肺組織傷害時の防御、リモデリングおよび肺胞腔内水分調節に際し、炎症性サイトカインとの相互作用、自ら産生分泌するサーファクタントおよびNa,K ion channelを介し、中心的役割を演じている。

  • 研究成果

    (14件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (14件)

  • [文献書誌] A.Suwabe: "Protective roles of lung surfactant on neutrophil-mediated lung injury." J.Jpn.Med.Soc.Biol.Interface. 26(Suppl). 67-88 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] 高橋敬治: "慢性肺実質傷害のリモデリング過程-肺の線維化と気腫化-" 日本胸部疾患学会雑誌. 35巻第37回総会記録号. 10-14 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] H.Toga: "Effect of hypoxia on pulmonary blood Flow-segmental vascular resistance relationship in perfused cat lungs." J.Appl.Physiol.84(3). 1003-1010 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] A.Suwabe: "Artificial surfactant(Surfactant TA)modulates adherence and superoxide production of neutrophils." Am J Respir Crit Care Med.158. 1890-1899 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] T.Sakuma: "Serum KL-6,a novel mucin-like glycoprotein,as indicator of interstitial pneumonitis following lobectomy." Surg.Today Jpn J Surg.29. 121-128 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] T.Sakuma: "Ischemia-reperfusion lung injury in rabbits:mechanisms of injury and protection." Am.J.Physiol.(Lung Cell.Mol.Physiol.). 20. L137-Ll45 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] G.H.Yang: "Effects of interleukin-1 β on DNA synthesis in rat alveolar type II cells in primary culture." Respirology. (印刷中). (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] Suwabe, Akira: "Protective roles of lung surfactant on neutrophil-mediated lung injury" J.Jpn.Med.Soc.Biol.Interface. 26(Suppl.). 67-88 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] Takahashi, Keiji: "Remodeling of chronic lung injury - Lung fibrosis and emphysema -" Jp.J.Thoracic Dis.35(Suppl.). 10-14 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] Toga, Hirohisa: "Effect of hypoxia on pulmonary blood flow-segmental vascular resistance relationship in perfused cat lungs" J.Appl.Physiol.84(3). 1003-1010 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] Suwabe, Akira: "Artificial surfactant (Surfactant TA) modulates adherence and superoxide production of neutrophils" Am J Respir Crit Care Med.158. 1890-1899 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] Sakuma, Tsutomu: "Serum KL-6, a novel mucin-like glycoprotein, as indicator of interstitial pneumonitis following lobectomy" Surg.Today Jpn J Surg.29. 121-128 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] Sakuma, Tsutomu: "Ischemia-reperfusion lung injury in rabbits : mechanisms of injury and protection" Am.J.Physiol.(Lung Cell.Mol.Physiol.). 20. L137-L145 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] Yang, G.H.: "Effects of interleukin-1 beta on DNA synthesis in rat alveolar type II cells in primary culture" Respirology. (in press). (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より

URL: 

公開日: 1999-12-08  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi