• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

1997 年度 実績報告書

わが国の下痢症ウイルス(ロタ,アテツ,小型球形など)の流行疫学と臨床に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 07457188
研究機関東京大学

研究代表者

牛島 廣治  東京大学, 大学院・医学系研究科, 教授 (10091068)

研究分担者 西尾 治  国立公衆衛生院, 衛生微生物学部, 室長 (40270631)
キーワード下痢症ウイルス / ロタウイルス / 小型球形ウイルス / アテツウイルス / アストロウイルス / ノ-ウォークウイルス / 分子疫学
研究概要

わが国の札幌、東京、舞鶴、久留米から経年的に採取している糞便を用いてウイルスの検索を行った。特徴的なのはこの2冬期において年末には小型球形ウイルスが流行し、2-4月にロタウイルスが流行していることである。地域での差は認められなかった。過去数年前までは小型球形ウイルスがこのような頻度では見いだされなかった。東京では小型ウイルスの頻度がロタウイルスとほぼ同数であった。ロタウイルスのみならず小型球形ウイルスでも無熱性痙攣等の神経症状を示しうることがわかった。ロタウイルスは1型が主流で2-4型はほとんど見られなかった。小型球形ウイルス(ノ-ウォーク関連ウイルス)はG2がG1より多かった。型内の遺伝子解析では5%-10%での変異は認められた。アストロウイルスは季節変動が少なく認められた。これらは食中毒との関係ははっきりせず、流行様式がまだつかめていない。診断法として、アストロウイルスのスクリーニングのためのラテックス凝集法、酵素抗体法を確立した。またアストロウイルスの型別、小型球形ウイルスの型別のためのプライマーの設定を行った。小型球形ウイルスのG1型は今冬期での検出が難しかったのはプライマー領域での遺伝子変異が見られたためである。抗ロタウイルス薬の開発として我々の先行研究の茶などのカテキンに続いて、カカオピグメントの作用を調べたところ、効果が認められた。

  • 研究成果

    (8件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (8件)

  • [文献書誌] Kakizawa J, Ushijima H: "Genetic Analysis of the capsid region of human astrovirus sorotype 3 isolated in Japan." Microbiol.Immunol.41 (8). 637-640 (1997)

  • [文献書誌] Wen L, Ushijima H: "Genetic variation in the VP7 gene of human rotavines serotyre 3 (G3 type) isolated in China and Japan" Arch.Virol.142. 1481-1489 (1997)

  • [文献書誌] Akihara S, Ushijima H: "An outbreak of Nonwalk-like virus infection in Tokyo and Saitama in late 1995." J.Jap.Assoc.Infect.Dis.70. 840-841 (1996)

  • [文献書誌] Yue Han-Hun Ushijima H: "Detection and genetyping of axhoviruses by RT-PCR and sequencing" J.Jap.Assoc.Infect.Dis. 70. 1220-1226 (1996)

  • [文献書誌] Nakayama M, Ushijima H: "Deteition and soquencing of Norwalk-like viruses from stool samples in Japan using RT-PCR" Microbiol.Immunol.40. 317-320 (1996)

  • [文献書誌] Nishio O, Ushijima H: "Viral infection among infants with dianhea in pakistan" J.Jan.Assoc : International Health. 10. 109-111 (1996)

  • [文献書誌] 山口恵三編、牛島分担: "新興再興感染症(小型球形ウイルス)" 日本医事新報社, 186 (1997)

  • [文献書誌] 井村裕夫編、牛島分担: "最新内科学体系:感染症プログレス" 中山書店, 355 (1997)

URL: 

公開日: 1999-03-15   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi