研究課題/領域番号 |
07457250
|
研究種目 |
基盤研究(B)
|
配分区分 | 補助金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
外科学一般
|
研究機関 | 京都大学 |
研究代表者 |
井上 一知 京都大学, 医学研究科, 助教授 (90168435)
|
研究分担者 |
宮崎 純一 東北大学, 加齢医学研究所, 教授 (10200156)
岩田 博夫 京都大学, 生体医療工学研究センター, 助教授 (30160120)
筏 義人 京都大学, 生体医療工学研究センター, 教授 (00025909)
今村 正之 京都大学, 医学研究科, 教授 (00108995)
|
研究期間 (年度) |
1995 – 1996
|
キーワード | ハイブリッド型人工膵 / MRPB / 三層型マイクロビーズ / B細胞株 / MIN6 / HINS 51 / ブタラ島 / Device change |
研究概要 |
(1)ハイブリッド型人工膵に改良;チューブタイプのMRPT型に加え、新たにバッグタイプのMRPB型の人工膵を作製したが、MRPB型に更に改良を行ない、透過性、機能性の高いものを作製した。このMRPBはin vitro及びin vivoにおいてその優秀な機能が実証された。また従来のマイクロビーズ型人工膵にも改良を加えて、新たに3層構造を有する人工膵を作製し、分離ラットラ島を封入して糖尿病マウスの腹腔内へ異種移植したところ、免疫抑制剤を用いることなく長期にわたり生着した。 (2)人工膵へ封入するバイオリアクターとしてのB細胞株の利用;我々はマウスから正常B細胞と同じグルコーストランスポーターを有するB細胞株(MIN6)を樹立したが、MIN6細胞とMRPBに封入し、糖尿病ラットへ異種移植したところ、長期に及ぶ生着を得た。ヒト型インスリン分泌新B細胞株HINS51を用いて同様の検討を施行中で、興味ある成果を得つつある。 (3)ハイブリッド型人工膵のDevice change ; MIN6細胞封入MRPBを糖尿病ラットへ異種移植後に機能発絶したものを取り出して新しい人工膵と交換して再移植したところ再び長期に及ぶ生着を示した。MRPB型人工膵の臨床応用への可能性が示唆された。 (4)ハイブリッド型人工膵の皮下移植への可能性; MIN6細胞を封入した改良型マイクロビーズを糖尿病ラットの皮下へ異種移植したところ、1週間の生着を得た。将来的な臨床応用への今後の研究の継続を行なう予定である。 (5)人工膵へ封入するバイオリアクターとしてのブタ膵の利用;成熟ブタ膵からの純化した大量ラ島分離法を確立し得た。ブタラ島をMRPBへ封入し、糖尿病ラットへ異種移植したところ、長期に及ぶ生着が得られた。
|