研究課題/領域番号 |
07457258
|
研究種目 |
一般研究(B)
|
研究機関 | 熊本大学 |
研究代表者 |
小川 道雄 熊本大学, 医学部, 教授 (30028691)
|
研究分担者 |
江上 寛 熊本大学, 医学部, 助手 (00264284)
守 且孝 熊本大学, 医療技術短期大学部, 教授 (10040213)
|
キーワード | 急性膵炎 / 炎症性サイトカイン / 好中球 / 多臓器不全 |
研究概要 |
ラットにセルレインを4回筋注した後、lipopolysaccharide (LPS)を腹腔内投与しSIRSの状態に感染を合併した重症急性膵炎モデルを作製した。セルレインだけを筋注したラットでは膵に炎症所見を示すが、他臓器は特に変化はみられなかった。これに対しセルレイン+LPS群(重症急性膵炎モデル)では膵のみならず、肝・腎・肺などの重要臓器に炎症性所見を呈し、多臓器障害をきたした。次にこのモデルにおいて好中球エラスターゼ阻害剤を持続静注したところ、血清中のTNF-α値は未治療群とくらべ有意に低下し、肺・肝・腎・膵の組織の炎症所見や肝機能は有意に改善された。さらにセルレイン投与後LPS注入直前に、メチル・プレドニゾロンを腹腔内投与した。メチル・プレドニゾロン投与群では未治療群にくらべ、有意に肺の細胞浸潤を改善した。これらのことから、急性膵炎の重症化には炎症性サイトカインと活性化した好中球が重要な役割を担っていることが示唆された。
|