• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

1997 年度 研究成果報告書概要

消化管腫瘍における細胞周期制御遺伝子の発現に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 07457273
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 消化器外科学
研究機関大阪大学

研究代表者

冨田 尚裕  大阪大学, 医学部, 助手 (00252643)

研究分担者 大植 雅之  大阪大学, 医学部, 助手 (40294095)
関本 貢嗣  大阪大学, 医学部, 助手 (10273658)
門田 卓士  大阪大学, 医学部, 講師 (20174477)
島野 高志  大阪大学, 医学部, 助教授 (80144476)
研究期間 (年度) 1995 – 1997
キーワード大腸癌 / adenoma-carcinoma sequence / 細胞周期 / RB / G1 cyclin / cyclin dependent kinase / CDK4 inhibitor(p16) / 免疫組織化学
研究概要

正常大腸粘膜,過形成,腺腫,腺腫内癌および進行癌を対象に,細胞周期のpositive regulatorであるGl cyclin(cyclin D,E),cyclin dependent kinase(CDK2,4)とnegative regulatorであるCDK inhibitor(CDK4I/p16),RBの発現を免疫組織化学およびWestern blottingにより検討した。
まず正常粘膜においては,いずれの蛋白も概ね腺管基低部の少数の細胞に検出されるのみであった。過形成粘膜ではcyclin D,Eの発現が腺管基低部より上部の多数の細胞に認められた。腺腫においては,cyclin D,Eの過剰発現が高頻度に認められ,その頻度はそれぞれ,55/66(83%),42/50(84%)であった。腺腫内癌では,cyclin D,Eに加え,CDK2,p16およびRBの過剰発現も認められ,その頻度はcyclin D:8/8(100%),cyclin E:13/13(100%),CDK2:10/12(83%),p16:10/14(71%),RB:10/12(83%)であった。進行癌では,cyclin D:26/45(58%),cyclin E:41/45(91%),CDK2:34/45(76%),CDK4:39/45(87%),p16:59/60(98%),RB:34/45(76%)といずれの蛋白も過剰発現を示した。Western blottingによる定量的な解析からもこれらの蛋白が正常粘膜に比し癌組織において数倍過剰発現していることが確認された。また,進行癌においてはRB蛋白の高リン酸型(不活性型)の割合が正常粘膜に比し1.46倍増加していた。さらに進行癌症例の連続切片を用いた比較検討から,RBを強発現する癌細胞はcyclin E/CDK2を,CDK4を強発現する癌細胞はp16を同時に強発現していることが確認された。
以上の結果から,大腸のadenoma-carcinoma sequenceにおいては,過形成粘膜,腺腫の段階からcyclin D,E,腺腫内癌の段階からCDK2,CDK41/p16,そして進行癌の段階でCDK4が過剰発現しており,発癌・進展過程とG1 cyclin/CDK,CDK inhibitorなどの細胞周期制御因子の過剰発現が関与していることが示唆された。また,連続切片を用いた比較検討からRBのリン酸化には過剰発現したcyclin E/CDK2が関与する可能性が考えられた。

  • 研究成果

    (8件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (8件)

  • [文献書誌] Yamamoto, H.: "Coexpression of cdk2/cdc2 and retinoblastoma gene products in colorectal cancer." British.J.Cancer. 71(6). 1231-1236 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] Ohue, M.: "Mutations of the tranforming growth factor β type II receptor gene and microsatellite instability in gastric cancer." Int.J.Cancer. 68. 203-206 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] Ohnishi, T.: "A detailed analysis of the role of K-ras gene mutation in the progression of colorectal adenoma." British.J.Cancer. 75(3). 341-347 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] Ikeda, K.: "Extraction and analysis of diagnostically useful proteins from formalin-fixed, paraffin-embedded tissue sections." J.Histochem Cytochem.46(3). 397-403 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] Yamamoto H., Monden, T., Ikeda, K., Izawa, H., Fukuda, K., Fukunaga, M., Tomita, N., Shimano, T., Shiozaki, H.and Monden, M.: "Coexpression of cdk2/cdc2 and retinoblastoma gene products in colorectal cancer." British.J.Cancer.71. 1231-1236 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] Ohue, M., Tomita, N., Monden, T., Miyoshi, Y., Ohnishi, T., Izawa, H., Kawabata, Y., Sasaki, M., Sekimoto, M., Nishisho, I., Shiozaki, H.and Monden, M.: "Mutations of the tranforming growth factor beta type II receptor gene and microsatellite instability in gastric cancer." Int.J.Cancer.68. 203-206 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] Ohnishi, T., Tomita, N., Monden, T., Ohue, M., Yana, I., Takami, K., Yamamoto, H., Shimano, T., Yagyu, T., Kikkawa, N.and Monden: "A detailed analysis of the role of K-ras gene mutation in the progression of colorectal adenoma." British.J.Cancer.75 (3). 341-347 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] Ikeda, K., Monden, T., Kanoh, T., Tsujie, M., Izawa, H., Haba, A., Ohnishi, T., Sekimoto, M., Tomita, N., Shiozaki, H.and Monden, M.: "Extraction and analysis of diagnostically useful proteins from formalin-fixed, paraffin-embedded tissue sections." J.Histochem Cytochem.46 (3). 397-403 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より

URL: 

公開日: 1999-03-16   更新日: 2017-10-10  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi