研究課題/領域番号 |
07457325
|
研究種目 |
一般研究(B)
|
研究機関 | 東京大学 |
研究代表者 |
中塚 貴志 東京大学, 医学部(病), 助教授 (80198134)
|
研究分担者 |
菅原 康志 東京大学, 医学部(病), 助手 (60260494)
平林 慎一 東京大学, 医学部(病), 講師 (60173259)
|
キーワード | シミュレーション・サージェリー / 頭蓋顎顔面外科 / 三次元CT / 頭蓋モデル / コンピューター |
研究概要 |
平成7年度は実際のCADデータと光硬化樹脂モデルとの間での精度の検討を行った。乾燥頭蓋骨を1ミリピッチで撮影したデータを用いた。このデータを0.2ミリで補間し、さらにこの三次元画像の座標上に10mm角の直方体マーカーを10個、数値的に書き込み、光造形用のデータとした。そして実際に作成した光硬化樹脂モデルの直方体マーカーを三次元計測装置を用いて測定し、CADデータ上で求めた理論値を比較した。本モデルの誤差はCADデータ作成の過程で生じる誤差と光造形の過程で生じる誤差の2つからなる。今回は光造形の過程で生じる誤差ついて検討を行ったが、最大1.96mm、最小0.25mm、平均0.73mm、標準偏差0.54mmであった。このようにCADデータと光硬化樹脂モデルとの間の誤差はきわめて小さいものであったが、これはおもに光硬化樹脂の作成時におけるモデルの歪みによるものであると考えられた。この誤差は通常の使用方法では問題とならない範囲であることが示された。
|