• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

1995 年度 実績報告書

自家培養軟骨細胞の移植による軟骨欠損修復に及ぼす力学的環境の影響について

研究課題

研究課題/領域番号 07457327
研究種目

一般研究(B)

研究機関東京大学

研究代表者

梅山 剛成  東京大学, 医学部(病), 助手 (70160330)

研究分担者 織田 弘美  東京大学, 医学部(病), 講師 (60101698)
黒川 高秀  東京大学, 医学部(病), 教授 (90010298)
キーワード軟骨細胞 / 移植 / 軟骨欠損
研究概要

成熟家兎の膝関節より採取した軟骨より軟骨細胞の単層培養を行った。また、増殖した細胞をコラーゲンゲルを含む担体にのせ軟骨欠損部に移植を試みた。コラーゲンゲルの固定には脛骨の骨膜を利用した。また、PCR装置を用いて、1型、2型コラーゲンのDNAプローブを作成した。軟骨細胞移植部に形成された組織を1週、2週、4週後に取り出し薄切標本を作成した。ヘマトキシリン染色、サフラニン0染色を行い軟骨細胞の分布、形態、又プロテオグリカンの染色性を検討した。
コラーゲンゲル以外に、より簡単で実用化しやすい担体の検討が必要かと考えられた。フィブリンゲル、ヒアルロン酸、アルギニンビーズ等の可能性を検討している。コラーゲンゲルを移植部に確実に固定する方法も考慮する必要がある。

URL: 

公開日: 1997-02-26   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi