• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

1997 年度 実績報告書

末梢神経再生と移植用グラフトの基礎的研究

研究課題

研究課題/領域番号 07457343
研究機関金沢医科大学

研究代表者

東田 紀彦  金沢医科大学, 医学部, 教授 (60131025)

研究分担者 湯浅 泰廣  金沢医科大学, 医学部, 助手 (90288291)
桝谷 厚志  金沢医科大学, 医学部, 助手 (80288290)
島村 英理子  金沢医科大学, 医学部, 助手 (00267741)
島田 ひろき  金沢医科大学, 医学部, 助手 (60278108)
平井 圭一  金沢医科大学, 医学部, 教授 (60027092)
キーワード神経異種移植 / 神経同種移植 / 人工神経 / 神経再生 / ラミニン / フィブロネクチン / コラーゲン / 神経成長因子
研究概要

切断された末梢神経の再生を誘導するための生体内吸収型人工神経補助グラフトの開発と,末梢神経同種移植における免疫抑制方法を検討し,次の成果を得た.
生体内吸収型コラーゲン神経再生補助グラフトの研究
豚皮から酢酸抽出されたI型コラーゲンを用い電極吸着法で直径2mm,長さ12mmのコラーゲン外筒を作製し,同じコラーゲンから湿式紡績法で得た直径70μmのコラーゲン糸を100本同外筒の中に長軸方向に入れたグラフトを準備した.このグラフトにPBSに溶解したラミニン,フィブロネクチン,NGF-7Sを吸着させ,Wistarラット成体の座骨神経欠失部に埋植した.移植30日目,グラフトのコラーゲンは全て吸収消失したが腓腹筋から誘発筋電図が得られ,グラフトを越えて神経が末梢まで成長再生したことが示された.ラミニン,フィブロネクチン,NGFの三重コーティング処理グラフトが最も速やかに神経組織を再生発達させたが,NGFのみをコーティングしたグラフトにおいても,知覚ニューロン,運動ニューロンの成長発達が促進された.
2.組織適合抗原が異なる同種間および異種間の神経再生
SHRラットからF344ラットへの同種間座骨神経移植とHartrayモルモットからF344ラットへの異種間移植を行うとき,新鮮末処理神経グラフトでは多数のリンパ球浸潤と再生神経破壊がみられた.神経片を凍結融解処理することによってやや良好な神経組織の再生をみたが,MCVにおいて正常神経より劣っており,少数のリンパ球浸潤が認められた.ドナーグラフトをtriton-X-100で前処理すると,移植後リンパ球浸潤は有意に抑制され,さらにラミニン,フィブロネクチン,NGFをコーティングすると神経線維の再生成長は有意に促進された.リンパ球浸潤をさらに抑制するために免疫抑制剤FK506を使用したところ,メーカー推奨の人体許容量ではラットに対する副作用が強く,その10分の1量でリンパ球浸潤を抑制した.

  • 研究成果

    (14件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (14件)

  • [文献書誌] X.-J.Tong: "Sciatic nerve regeneration navigated by laminin-fibronectin double coated biodegradable collagen grafts in rats" Brain Res.693. 155-162 (1994)

  • [文献書誌] H. Shimada: "Induction of peripheral nerve regeneration using laminin-fibronectin double coated collagen fiber grafts" Artif..Organs Today. 4. 1-11 (1994)

  • [文献書誌] 平井圭一: "末梢神経同種移植における凍結処理グラフトとFK506による免疫抑制効果" 薬理と臨床. 5. 1303-1306 (1995)

  • [文献書誌] 越田昌宏: "末梢神経同種移植に対する凍結融解処理グラフトとFK506による免疫抑制効果" 日整会誌. 69. S1358 (1995)

  • [文献書誌] Mizutani,Y: "Fine localization of low and high calcium dependent ATPase activities in the rat sciatic nerve." Brain Res.693. 95-100 (1995)

  • [文献書誌] 湯浅泰廣: "Neurotrophic factorを付加した生体内吸収型グラフトによる末梢神経再生" 金沢医大雑誌. 21・1. 44-51 (1996)

  • [文献書誌] 久藤 茂: "末梢神経同種移植における凍結融解・界面活性剤処理の影響" 日整会誌. 70・8. S1432 (1996)

  • [文献書誌] 桝谷厚志: "末梢神経異種移植における凍結融解・界面活性剤処理の影響" 日整会誌. 70・8. S1433 (1996)

  • [文献書誌] 湯浅泰廣: "コラーゲン製生体内吸収型グラフトによる末梢神経再生" 日整会誌. 70・8. S1429 (1996)

  • [文献書誌] 久藤 茂: "末梢神経同種移植における凍結融解処理と界面活性剤処理の影響" 金沢医大雑誌. 21・1. 52-61 (1996)

  • [文献書誌] 桝谷厚志: "末梢神経異種移植に対する凍結融解処理および界面活性剤処理の影響" 金沢医大雑誌. 21・4. 417-426 (1997)

  • [文献書誌] 平井圭一: "不安定酵素反応保存のための固定法" 電子顕微鏡. 32・3. 173-175 (1997)

  • [文献書誌] G.-Y.Wang,K.-I.Hirai,S.-Z.Ahong: "Development and Regeneration of Nervous Tissues" New Asia Collage,Chiness University of Hong Kong, 11 (1996)

  • [文献書誌] 平井圭一: "解剖学者が語る人体の世界" 風人社, 237 (1996)

URL: 

公開日: 1999-03-15   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi