研究概要 |
顎運動に調和した咬合面形態を解明するために,本年度は顎機能健常者の実際に滑走運動データから,大臼歯咬合面に与える作業側咬合小面と非作業側咬合小面について,咬合参照面を基準として与えた「顎運動に調和した」咬合小面の場合と咬合参照面に一致させない,すなわち,「顎運動に調和しない」咬合小面の場合を種々設定し,偏心位における咬合接触状態を検討し,以下の結果を得た. 1.作業側側方滑走運動路と後方滑走運動路からできる咬合参照面に一致した作業側咬合小面の場合は,滑走運動のみならず咀嚼運動の第4相においても干渉のない緊密な咬合接触を与え得ることが示された. 2.前方滑走運動路と非作業側側方滑走運動路でできる非作業側咬合小面の場合は,咀嚼運動の第5相においても緊密な咬合接触を与え得ることが示された. 3.咬合参照面よりも傾斜の緩い咬合小面を両者に設定した場合は,いずれの運動においても偏心位で数十〜数百μm程度のクリアランスが生じた. 4.咬合参照面よりも急な咬合小面を与えた場合には,偏心位では必ず干渉となった. 以上により,顎運動経路(咬合参照面)を基準に上下顎の咬合小面を与えれば,咬頭嵌合位のみならず偏心位においても干渉のない適切な咬頭接触を与え得ることが示された.しかしながら,咬合参照面よりも急な咬合小面同士で噛ませると偏心位では干渉となり,さらにまた咬合調整によってこの偏心位での干渉を取り除くと,咬頭嵌合位ではほとんど噛まないクラウンが装着されることが示された.
|