• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

1996 年度 実績報告書

口腔腫瘍の癌遺伝子、癌抑制遺伝子と上皮-間葉相互作用に関係する糖蛋白質の発現

研究課題

研究課題/領域番号 07457499
研究機関朝日大学

研究代表者

内藤 亮治  朝日大学, 歯学部, 講師 (90188863)

研究分担者 山田 和人  朝日大学, 歯学部, 助手 (50240007)
住友 伸一郎  朝日大学, 歯学部, 講師 (50216496)
キーワードOral Carcinoma / Salivary Gland Tumors / Immunohistochemistry / Oncogene Products / Extra Cellular Matrix / Adhesionmorecules / P53 / E-cadherin
研究概要

口腔粘膜癌、唾液腺腫瘍において、癌関連遺伝子産生蛋白、細胞接着因子および細胞外基質蛋白質(ECM)について免疫組織化学的に観察し以下の結果を得た。
癌抑制遺伝子P53産生物の変化は異形成を伴った口腔粘膜病変9例中2例に限局性に認められた。口腔粘膜癌では38例中30例に基底細胞層から下部棘細胞層におよぶ変異したp53産生物の陽性所見が認められ、この陽性率は腫瘍の悪性度と相関することが判明した。
口腔粘膜癌におけるE-カドヘリン(E-cad)の染色性は、高分化型では癌細胞の細胞膜に陽性で、低分化型ではほとんど陰性であった。中等度分化型はほとんどの癌細胞に陽性である1型、中央部に陽性で辺縁では陰性を示す2型、ほぼ陰性の3型に分類できた。E-cad陽性細胞の割合は臨床的悪性度が高いほど少なく、口腔粘膜癌においてもE-cadが転移の抑制因子であることが示された。ラミニン(LN)、コラーゲンIVは胎生16〜18週の唾液腺で基底膜に現れ、その後徐々に明瞭となった。テネイシン(TN)は胎生10週ごろ全ての上皮-間葉境界部に認められるが、胎生後期になると太い導管周囲に限局した。成熟腺でLNは基底膜、フィブロネクチン(FN)は導管と間質、TNは小葉間導管周囲に陽性であった。腺リンパ腫では、腫瘍細胞にFN陽性で、LN染色で完全な腫瘍基底膜が確認され、分化程度の高さを反映したものと考えられた。多形性腺腫では筋上皮様腫瘍細胞(MMC)が細胞外基質を産生することで、粘液腫様、硝子様構造を形成し、軟骨化を促すと考えられた。腺様嚢胞癌においてもMMCと関連してECMが発現し、類嚢胞の形成や増大に関与することが示唆された。
舌癌培養細胞(SCCKN)、唾液腺癌培養細胞(SGT-1)、NIH3T3について、LN,FN,TNにより処理したポリスチレン培養皿表面における細胞接着性を観察した結果、全ての培養細胞でLN,FN処理で接着性の向上が見られた。TNの併用処理によってSCCKN,SGT-1で顕著な細胞接着効果の阻害が認められ、これにはコラゲナーゼ産生が関与している可能性が示唆された。

  • 研究成果

    (6件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (6件)

  • [文献書誌] P.Shrestha,M.Kusakabe,M.Mori: "Tenascin in human neoplasia : Immunohistochemical observation using seven different clones of monoclonal antibodies." Int J Oncology. 8. 741-755 (1996)

  • [文献書誌] M.Saitoh,T.Yamada,P.Shrestha,et.al.: "Tenascin expression in adenoid basal cell carcinoma of the skin." Anticancer Res. 16. 129-134 (1996)

  • [文献書誌] P.Shrestha,H.Takagi,Y.Takai,K.Suzuki,M.Mori: "Immunoreactive metallothionein in salivary gland neoplasms." Acta histochem cytochem. 29(1). 7-16 (1996)

  • [文献書誌] P.Shrestha,S.Sumitomo,C.H.Lee,K.Nagahara,et.al.: "Tenascin : Growth and adhesion modulation -extracellular matrix degrading function : an In vitro study." Oral Oncol Eur J Cancer. 32B(2). 106-113 (1996)

  • [文献書誌] M.Zhao,Q.X.Zhao,M.Saitoh,H.Ohmura,et.al.: "Heterogeneity of cytokeratin expression as revealed using monoclonal antibodies in salivary adenocarcinomas." Int J Oncol. 9. 65-72 (1996)

  • [文献書誌] M.Zhao,Q.X.Zhao,M.Saitoh,P.Shrestha,M.Mori: "Immunohistochemical study on sabaceous adenoma and sebaceous carcinoma arising in parotid gland." Oncology Report. 3. 631-635 (1996)

URL: 

公開日: 1999-03-08   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi