研究概要 |
実験には,ウィスター系雄性成熟ラット(180〜200グラム)を用いた.ラットを実験群と対照群の2群に分け,実験群のラットには,浅麻酔下において,Waldoらの方法に従い片側上顎第1臼歯と第2臼歯の間に歯科矯正用エラスティックモデュールを挿入し,歯の移動を行った.実験的歯の移動を開始して一定時間が経過した後,麻酔下で0.9%生理食塩水および4%パラホルムアルデヒドを含むリン酸緩衝溶液で灌流固定を行い,脳を摘出した.それぞれのラットの脳を固定後,常温下でマイクロスライサ-(堂坂EM,DTL-1800)を用いて30μmの薄切切片を作製した.脳切片をトリトンXを含む緩衝溶液で洗浄した後,神経活動のマーカーとなりうる初期発現遺伝子c-fosの抗体を用いて免疫組織化学的染色を行い,その切片を光学顕微鏡(LEICA DMRB)にて検鏡し,さらに写真撮影(LEICA WILD MPS48)を行い比較検討した.その結果,実験群のラットの前脳において,扁桃核,視床の室傍核および視床下部の室傍核にFos蛋白の発現が認められ,対照群と比較して有意の増加が認められた.これらの結果から,実験的にラットの歯を移動させると,歯根膜に炎症反応を引き起こし、三叉神経を介して中枢神経系に影響を及ぼすことが示唆された.また,.本実験系は,三叉神経の支配領域における疼痛の中枢神経系に対する影響を調べるうえで,有用な系であることが示唆された.
|