• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

1997 年度 実績報告書

心房性ナトリウム利尿ペプチド(ANP)分解酵素阻害薬の腎機能保護作用

研究課題

研究課題/領域番号 07457559
研究機関自治医科大学

研究代表者

藤村 昭夫  自治医科大学, 医学部, 教授 (90156901)

研究分担者 宮森 勇  福井医科大学, 医学部, 教授 (40142278)
原田 和博  自治医科大学, 医学部, 講師 (70245059)
キーワード心房性ナトリウム利尿ペプチド / 分解酵素阻害薬 / シノルファン / シクロスポリン / 腎機能保護
研究概要

これまでの研究によってsinorphan(心房性ナトリウム利尿ペプチド分解酵素阻害薬)がcyclosporin A(CyA)およびamikacinによる腎障害を防止すること、およびsinorphanはCyAの免疫抑制作用に影響を及ぼさないことを明らかにした。
平成9年度の研究実績
1)血中CyA濃度におよぼすsinorphanの影響を検討した。
CyAを反復投与したラットにsinorphanを投与したところ、血中CyA濃度は影響を受けないことが明らかになった。
2)CyAに伴う高血圧におよぼすsinorphanの影響を検討した。
CyAを反復投与したラットにsinorphanを投与したところ、sinorphanはCyAに伴う高血圧を防止することが明らかになった。これはsinorphanがCyAによるエンドセリン産生増加を抑制したためと考えられる。
以上の成績よりsinorphanはCyAに伴う腎障害および高血圧発症を防止するとともに、CyAの血中濃度および免疫抑制作用に影響をおよぼさないことが明らかになった。

URL: 

公開日: 1999-03-15   更新日: 2015-04-14  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi