• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

1996 年度 実績報告書

中高年齢者用の健康・体力度評価方法の作成とその応用

研究課題

研究課題/領域番号 07458015
研究機関東京大学

研究代表者

福永 哲夫  東京大学, 大学院・総合文化研究科, 教授 (40065222)

研究分担者 川上 泰雄  東京大学, 大学院・総合文化研究科, 助手 (60234027)
船渡 和男  東京大学, 大学院・総合文化研究科, 助手 (60181442)
深代 千之  東京大学, 大学院・総合文化研究科, 助教授 (50181235)
キーワード皮下脂肪分布 / 筋厚分布 / 生活環境
研究概要

ヒトの身体は生活環境により強く影響される.本研究では農村部と都市部に在住する中高年齢者を対象に皮下脂肪厚及び筋厚分布パターンを測定し,血液中の成分との関係を見ることから,健康度・体力度を客観的に評価する方法を開発する.更に,身体組成に及ぼす生活環境の影響を明らかにする事である.
農村部と都会に在住する中高年齢者層の皮下脂肪分布及び筋厚分布パターンを見た結果、農村部在住で農作業従事者の皮下脂肪厚は都会在住者に比較して各部位ともに少ない傾向を示した.一方,筋厚については,上肢(上腕,前腕)については農村在住者が高い値を示したが,下肢(大腿及び下腿)については都市在住者の方が高い値を示す傾向が見られた.
以上のことから,農村在住者の下肢の筋が充分に発達していないことの重要性が示唆された.この事は,農村部の機械化農業の影響が反映されているものと考えられた.今後、農家の高齢者の下肢筋の運動不足解消が課題として上げられよう.

  • 研究成果

    (4件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (4件)

  • [文献書誌] Abe.T.: "Total and segmental subcutaneous adipose tissue volume measured by ultrasound." Med.Sci.Sports Exercise. 28(7). 908-912 (1996)

  • [文献書誌] Abe.T.: "Regional changes in body fat following aerobic exercise training with dietary self administration." Med.Sci.Sports Exercise. 28(5). 112 (1996)

  • [文献書誌] Fukunaga.T.: "In vivo determination of fascicle length and pennation during voluntary contraction of human muscle." Med.Sci.Sports Exercise. 28(5). 121 (1996)

  • [文献書誌] Kusuhara.K: "Telationships between bone mineral density and musacle thickness in young women." Med.Sci.Sports Exercise. 28(5). 160 (1996)

URL: 

公開日: 1999-03-08   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi