研究課題/領域番号 |
07458049
|
研究種目 |
一般研究(B)
|
研究機関 | 名古屋大学 |
研究代表者 |
尾崎 明人 名古屋大学, 留学生センター, 教授 (60119659)
|
研究分担者 |
神田 紀子 名古屋大学, 留学生センター, 講師 (30252290)
鹿島 央 名古屋大学, 留学生センター, 助教授 (60204377)
村上 京子 名古屋大学, 留学生センター, 助教授 (00210005)
|
キーワード | 発話資料の収集 / 発話資料の文字化 / 発話資料のデータベース化 / アンケート・面接調査の分析 |
研究概要 |
1 発話資料の収集 平成5年12月に開始した発話資料の収集作業を3ヵ月ごとに実施し、平成8年1月までに計9回の調査を行った。被験者は延べ106人、収集した発話資料は約100時間である。 2 発話資料の文字化とデータベース化 テープ106本の内、82本は文字化が終了した。残り24本は文字化またはチェック作業の最中である。 発話資料をコンピューターで分析するためにCHILDESのシステムを採用し、これまでに被験者3名の文字化資料を試験的にコンピューターに入力した。CHILDESの有効性を検証する作業を進めているところであるが、CHILDESが分析の有力な武器になることが次第にはっきりしてきている。 3 アンケート・面接調査の分析 平成6年度に実施した調査の分析を進めるとともに再度調査の必要性、可能性を検討している。 研究計画の初年度にあたる平成7年度は発話資料の収集と文字化、データベースの作成に多くの時間を取られ、資料の十分な分析には至っていない。資料の文字化作業は順調に進んでいるので、今後は音声資料のデータベース化の作業と資料の分析に力を注ぐ予定である。
|