研究課題/領域番号 |
07458105
|
研究種目 |
基盤研究(B)
|
配分区分 | 補助金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
エネルギー学一般・原始力学
|
研究機関 | 大阪大学 |
研究代表者 |
西澤 嘉寿成 大阪大学, 工学部, 助教授 (50029089)
|
研究分担者 |
泉 佳伸 大阪大学, 工学部, 助手 (60252582)
江間 喜美子 大阪大学, 工学部, 講師 (10029168)
山本 忠史 大阪大学, 工学部, 教授 (70201845)
|
研究期間 (年度) |
1995 – 1997
|
キーワード | 同位体分離 / 化学交換法 / クラウンエーテル / 偶数質量数 / 奇数質量数 / 核の大きさと形 / 核スピン / mass-Independent isotope effect |
研究概要 |
大環状化合物を用いて各種元素の同位体を濃縮することにより、我々は全く新しく次のことを発見した。すなわち、化学交換法による同位体分離法では、その質量と質量差だけで分離係数が決まるのではなく、核の大きさと形、そして核スピンによる効果の方が大きいということである。クロム同位体の例で我々が発見したように、元素によれば、全く質量による効果がなくて、完全に核の大きさと形、核スピンによって同位体分離係数が決まってしまうものもある。核の大きさと形はスペクトロスコピーのフィールドシフトとして理論的に実験的に求められるもので、そこから同位体分離係数を予測することができる。このことを我々はmass-independent isotope effectと命名し発表につとめている。「同位体は質量数が異なるだけで、化学的には同じ挙動をする」という同位体発見以来の常識をくつがえしたことになる。逆に言えば大環状化合物は核の大きさと形、核スピンを識別する能力があるということになり、ウラン、プルトニウム、超ウラン元素などを含めた重元素の同位体化学分離に明るい展望を開いたものである。なぜならば、もしも同位体効果が、ほぼ50年前にいわれ今まで信じられてきたように「その効果が質量差に比例し、質量の2乗に反比例する」のなら、重元素の同位体分離係数は絶望的に小さい値にしかならないからである。
|