• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

1995 年度 実績報告書

子どもから老人までを対象としたストレスマネジメント教育システムの開発

研究課題

研究課題/領域番号 07501001
研究種目

試験研究(A)

研究機関大阪府立看護大学

研究代表者

服部 祥子  大阪府立看護大学, 看護学部, 教授 (90172931)

研究分担者 大知 敬三  三栄メディカルサポート株式会社, ハード技術部開発課, 課長
浅田 博  大阪府立大学, 総合科学部, 助手 (50151030)
竹中 晃二  岡山大学, 教育学部, 助教授 (80103133)
大西 久男  大阪府立看護大学, 医療技術短期大学部, 講師 (80194231)
山田 富美雄  大阪府立看護大学, 看護学部, 助教授 (50183687)
キーワードストレスマネージメント教育 / 教育システム / パソコン(パーソナルコンピュータ) / Windows 95 / 生体信号 / 呼吸 / 小学生のストレス
研究概要

本年度はストレスマネジメント教育システム作りの基本部分の設計を行った。
すなわち、(1)パーソナルコンピュータにシリアルインターフェースで接続できる9chの生体信号計測機器(リモートセンサー・アンプ)の基本設計、(2)胸部・腹部呼吸曲線計測用センサー技術の評価、ならびに(3)ストレスマネジメント実施プログラムの策定を並列的に行った。
(1)システムの設計・制作 本リモートセンサは、8chの生体現象として、汎用電気現象4ch用アンプ(脳波、筋電図、眼電図)、および呼吸2ch、皮膚温ないし核温1ch、心電図測定用の専用アンプ、ならびに直流現象入力用汎用アンプの合計9chからなる。16bitのマイクロプロセッサ(MP)を内臓し、専用言語によってデジタルフィルタリング、脳波等の周波数成分積分値計算、心電図r波検出とr-r間隔計算等の1次処理まで遂行し、9600bpsの速度でパーソナルコンピュータ本体に転送するような仕様である。3月末日現在、基本回路の設計を終え、基盤作成ならびにMP用プログラムのコ-デイング作業を行っているところである。
(2)胸部・腹部呼吸曲線計測用センサー 銅製鋼材繊維をコイルに加工した新素材を用いて、呼吸測定用シャツの試作をし、予備実験を行ったが、良好な結果は得られなかった。今回のシステムでは、ZnSO4混入チューブを縫いつけたシャツの制作に決定した。
(3)ストレスマネジメント実施プログラムの策定 研究分担者が定期的に集まり、GreenbergのStress managementの輪読会を実施するとともに、各種研究会・学会から必要な情報、すなわちストレスマネジメント技法の習得ならびにプログラム作成のノウハウを蓄積した。現在小中学児童版(震災被災児童版を含む)、大学生版、タイプA者版、入院成人患者版、の試作版を完成した。
平成8年度は9月に完成予定のリモートセンサを利用した、児童用、成人用、老人用の教育プログラムを完成させ、試用実験を行う予定である。

  • 研究成果

    (8件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (8件)

  • [文献書誌] Yamada F.: "Development of the personal computer assisted Stress manaement instruction system(PCASMIS-96)" Proceedings of the International Conference on Stress Management Education. 1. 2-6 (1996)

  • [文献書誌] 山田富美雄・浅田博・他3名: "分泌型IgAを指標としたストレス反応性とソーシャルサポートネットワークサイズ" 大阪府立看護大学紀要. 2. 51-58 (1996)

  • [文献書誌] 佐伯恵子: "「コーピング」に関する理論とアセスメント方式-「無効な個人コーピング」に焦点をあてて-" ナーシングレコード. 4. (1995)

  • [文献書誌] 上野昌江・山中久美子・服部祥子: "阪神大震災後の小学生の心身の様子と保健室の取り組み" 大阪府立看護大学紀要. 2. 41-50 (1996)

  • [文献書誌] 竹中晃二・児玉昌久・山田富美雄 他2名: "災害後の子どもの心理的ケア-米国マニュアルに学ぶ-" 岡山大学教育学部研究集録. 100. 37-49 (1995)

  • [文献書誌] Takenaka K.: "Stress management aducation for children after disasters:An application to the Hanshin earthquake in Japan" Proceedings of the International Conference on Stress Manaement Education. 1. 58-66 (1996)

  • [文献書誌] 山田富美雄(編著): "癒しの科学:瞑想法" 北大路書房, 300 (1995)

  • [文献書誌] 服部祥子(編著): "小学生:心の危険信号" 日本分化科学社, 187 (1995)

URL: 

公開日: 1997-02-26   更新日: 2012-11-16  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi