• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

1996 年度 研究成果報告書概要

ヘテロ元素を利用する新規分子構築手法の確立と合成反応への応用

研究課題

研究課題/領域番号 07505009
研究種目

基盤研究(A)

配分区分補助金
応募区分試験
研究分野 合成化学
研究機関大阪大学

研究代表者

園田 昇  大阪大学, 工学部, 教授 (20083983)

研究分担者 柳 日馨  大阪大学, 工学部, 助教授 (80210821)
小川 昭弥  大阪大学, 工学部, 助教授 (30183031)
神戸 宣明  大阪大学, 工学部, 助教授 (60144432)
研究期間 (年度) 1995 – 1996
キーワード炭素-炭素結合生成 / テルル-リチウム交換反応 / ビニルテルリド / 一酸化炭素 / カルボニル化反応 / セレン / セレノエステル
研究概要

本研究は、ヘテロ元素の反応特性を活用する高効率・高選択的分子変換法の創出と合成反応への応用を目的としている。初年度は、テルルを用いる炭素-炭素結合生成法の確立を目的として、テルリドの炭素-炭素不飽和結合へのラジカル付加反応、およびテルル-リチウム交換反応について検討し、ジビニルテルリドの立体選択的合成法及び有機リチウム化合物の効率的生成法を確立した。さらに、セレン触媒を用いるカルボニル化反応について、その合成化学的応用と理論化学計算による反応経路の解明を行った。次年度は、一酸化炭素を用いるカルボニル化反応の開発と合成化学的応用に重点を置いて研究を行った。その結果、セレンを共存させることにより、有機リチウム化合物が常圧の一酸化炭素と温和な条件下で反応し、セレノカルボン酸塩を生成することを見いだすとともに、本反応を利用するセレノエステル類の新規合成法を開発した。また、一酸化炭素の代わりに、それと等電子構造を有するイソシアニドを用いることにより、対応するセレノイミダ-ト類が収率良く得られることを明らかにした。さらに、この反応原理を応用することにより、イソセレノ尿素類の簡便な合成法を開発した。さらに、一酸化炭素を用いるラジカルカルボニル化反応の合成化学的応用面の開拓を行った。その中で、光照射下、有機セレン化合物を基質として用いる新しいカルボニル化反応を開拓した。また、適当な位置に炭素-炭素二重結合を有する有機ヨウ素化合物を用いることにより、環化を伴って二分子の一酸化炭素が導入されるダブルカルボニル化の新手法を開発した。

  • 研究成果

    (18件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (18件)

  • [文献書誌] Noboru Sonoda 他4名: "Carbonylation of Acidic Hydrocarbons with Selenium and Carbon Monoxide. A Novel Method for Synthesis of Selenol Esters" J. Am. Chem. Soc.118(34). 8160-8161 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] Noboru Sonoda 他4名: "Group Transfer Carbonylations : Photoinduced Alkylative Carbonylation of Alkenes Accompanied by Phenylselenenyl Transfer" J. Org. Chem.61(18). 6396-6403 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] Noboru Sonoda 他4名: "Reaction of 2,6-Xylyl Isoselenocyanate with Organolithium Compounds" Tetrahedron. 52(37). 12165-12176 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] Noboru Sonoda 他6名: "Free Radical Mediated Double Carbonylations of Alk-4-enyl Iodides" J. Am. Chem. Soc.118(43). 10670-10671 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] Noboru Sonoda 他2名: "A Theoretical Study on the Generation Process of Carbonyl Selenide in Selenium Catalyzed Carbonylation of Amines" Chem. Lett.(2). 155-156 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] Noboru Sonoda 他5名: "Synthesis and Structures of Tricyclic Diureas" J. Org. Chem.60(21). 7058-7062 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] Hajime Maeda, Shin-ichi Fujiwara, Tsutomu Shin-Ike, Nobuaki Kambe, Noboru Sonoda: "Carbonylation of Acidic Hydrocarbons with Selenium and Carbon Monoxide. A Novel Method for Synthesis of Selenol Esters" J.Am.Chem.Soc.118(34). 8160-8161 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] Ilhyong Ryu, Hideo Muraoka, Nobuaki Kambe, Mitsuo Komatsu, Noboru Sonoda: "Group Transfer Carbonylations : Photoinduced Alkylative Carbonylation of Alkenes Accompanied by Phenylselenenyl Transfer" J.Org.Chem.61(18). 6396-6403 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] Hajime Maeda, Nobuaki Kambe, Noboru Sonoda, Shin-ichi Fujiwara, Tsutomu Shin-Ike: "Reaction of 2,6-Xylyl Isoselenocyanate with Organolithium Compounds" Tetrahedron. 52(37). 12165-12176 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] Shinji Tsunoi, Ilhyong Ryu, Sumiaki Yamasaki, Hiroshi Fukushima, Minoru Tanaka, Mitsuo Komatsu, Noboru Sonoda: "Free Radical Mediated Double Carbonylations of Alk-4-enyl Inodides" J.Am.Chem.Soc.118(43). 10670-10671 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] Shinji Tsunoi, Ilhyong Ryu, Hideo Muraoka, Minoru Tanaka, Mitsuo Komatsu, Noboru Sonoda: "Stannylformylation of Vinylcyclopropanes Accompanied by Radical Ring-Opening" Tetrahedron Lett.37(37). 6729-6732 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] Jun Terao, Nobuaki Kambe, Noboru Sonoda: "A New Preparative Method of Alkenylaluminum Reagents via Tellurium-Aluminum Exchange Reactions" Synlett. (8). 779-780 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] Jun Terao, Nobuaki Kambe, Noboru Sonoda: "Tellurium-Zinc Exchange Reaction. A New Praparative Method of Alkenylzinc Reagents" Tetrahedron Lett.37(27). 4741-4744 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] Wladmir Ferraz de Souza, Nobuaki Kambe, Noboru Sonoda: "A Theoretical Study on the Generation Process of Carbonyl Selenide in Selenium Catalyzed Carbonylation of Amines" Chem.Lett.(2). 155-156 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] Takahiro Kanda, Shinzi Kato, Nobuaki Kambe, Yasuhisa Kohara, Noboru Sonoda: "Relative Rates, Relative Activation Parameters and Substituent Effects of Lithium-Metalloid Exchange Reactions" J.Phys.Org.Chem.9(1). 29-34 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] Wladmir Ferraz de Souza, Nobuaki Kambe, Zhen Ji Jin, Nobuko Kanehisa, Yasushi Kai, Noboru Sonoda: "Synthesis and Structures of Tricyclic Diureas" J.Orh.Chem.60(21). 7058-7062 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] Takahiro Kanda, Shinzi Kato, Takushi Sugino, Nobuaki Kambe, Akiya Ogawa, Noboru Sonoda: "3,4-Dihydroisocoumarins from alpha-Bromo-o-tolunitrile and Ketones or Aldehydes" Synthesis. (9). 1102-1106 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] Takahiro Kanda, Yoshio Ando, Shinzi Kato, Nobuaki Kambe, Noboru Sonoda: "A One-pot Conversion of Propargylic Bromides to Alleyl-, Propargyl-and 1-Propynyllithiums" Synlett. (7). 745-747 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より

URL: 

公開日: 1999-03-09  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi