研究課題/領域番号 |
07508007
|
研究種目 |
基盤研究(A)
|
配分区分 | 補助金 |
応募区分 | 展開研究 |
研究分野 |
医用生体工学・生体材料学
|
研究機関 | 東京大学 |
研究代表者 |
松本 博志 東京大学, 大学院・工学系研究科, 教授 (40010277)
|
研究分担者 |
鈴木 真 東京大学, 大学院・工学系研究科, 講師 (50260500)
土肥 健純 東京大学, 大学院・工学系研究科, 教授 (40130299)
|
研究期間 (年度) |
1995 – 1997
|
キーワード | 生命生活情報 / テレメータ / 致死的不整脈 / 生活行動量 / 行動認識 |
研究概要 |
高齢者在宅生活支援を目的に無拘束で快適性の優れた前胸壁貼付け型超小型生命生活情報伝送器の開発について研究をすすめた。無拘束の実現にはテレメータ方式、快適性の実現には超小型で軽量を実現した。生命生活情報としては生命情報に心電図情報検出を、生活情報に生活行動検出を目的に心電計、3軸加速計、傾斜計を機器に搭載した。心電図信号には致死的不整脈の検出アルゴリズを、加速度、傾斜計信号には歩行、走行、転倒、座位、仰臥位などの行動、姿勢などのほかに呼吸状態が検出できるようなアルゴリズムを組み込んだ。この生命生活情報伝送器のシステムとしての有用性を評価検討もした。その結果は実用器製作に必要な基礎的技術は本研究期間にほぼ完成した。今後の検討課題としては行動認識のアルゴリズムに年齢識別フィルターを組み込む必要性があると考えられた。そうすることによって、このシステムは高齢者の在宅生活だけでなく、心臓病患者のリハビリテーション、災害時の被災者の探索、徘徊老人の探索などにも利用できる技術であり、本研究の成果の社会貢献は極めて大きいものと考えられる。
|