研究課題
本研究は、昨年度まで開発した水中ラジウム測定器を用いて純水中のラジウム濃度の測定をし、研究のとりまとめを中心に研究活動を行った。また、さらに水中ラジウム測定器の改良、及びラジウム除去方法の理解を得るための研究も進めた。水中のラジウム濃度の測定は、昨年度のスーパーカミオカンデ水槽の水の測定で既に1mBq/m^3程度になっていた。このため、測定の信頼性を上げるためには、測定器のさらなる信頼性の向上が不可欠であったので、ラジウム測定器の負圧防止用の純空気注入や、その空気の純度の向と戸いった細かい改良を行い、再測定を行った。ラジウム濃度に関しては昨年度の測定を確認した。この水質は本研究で目標にしていた純度であり、満足のいくものである。水中のラジウム除去に関しては、現在のスーパーカミオカンデ測定器中のラジウム濃度が本研究費で制作したラジウム測定器の検出限界近くに来ていたため、スーパーカミオカンデの純水を用いては遂行できない。そこで、ラジウムがスーパーカミオカンデに比べて多く含まれるカミオカンデの純水用いて何を使えばラジウム濃度を下げることができるかを研究した。その結果、逆浸透膜、ウルトラフィルター、活性炭が純水中に残っているラジウムを除去するのに有効であることが判明した。
すべて その他
すべて 文献書誌 (2件)