• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

1997 年度 研究成果報告書概要

量子化学文献データベース開発管理システムの開発

研究課題

研究課題/領域番号 07554027
研究種目

基盤研究(A)

配分区分補助金
応募区分展開研究
研究分野 物理化学
研究機関奈良教育大学

研究代表者

山邊 信一  奈良教育大学, 教育学部, 教授 (00109117)

研究分担者 小原 繁  北海道教育大学, 教育学部, 助教授 (80160935)
松下 叔夫  大阪市立大学, 理学部, 講師 (80229468)
鷹野 景子  お茶の水女子大学, 理学部, 助教授 (00143701)
長嶋 雲兵  お茶の水女子大学, 理学部, 教授 (90164417)
細矢 治夫  お茶の水女子大学, 理学部, 教授 (10017204)
研究期間 (年度) 1995 – 1997
キーワード文献データベース / 量子化学 / QCLDB / 検索プログラム / 管理システム / データ査読収集システム / 非経験的波動関数 / World Wide Web
研究概要

3年間にわたりデータチェックプログラムの改良を行い、データの追加における標準化、定式化をすすめた。また、データの誤り検出に活用するQCLDB辞書とそれを作成・充実するプログラムを改良したこの誤り検出プログラムは、収集済みの全文献データを対象として辞書を作成することと、粗データ中の全単語と辞書中の単語を高速に比較し、粗データ近傍に誤り内容を出力する機能を有する。このプログラムを利用して、1996年の収集粗データをある程度精製し、その後の本研究の班員が目の子作業による再精製を行ったところ、年号の間違いなど新しいミスを見つけだし、本検出プログラムの有効性を確認した。平成9年度加えたデータは、4005件で、全データ数36856件に上り、データ増大に対応できる新しい検索システムの構築が急務である。そこで次期データ検索システムのデザイン検討のため、市販のデータベースソフトを試験的に購入し、検索システムとしての評価をおこなった。さらにインターネットに対応したデータベース配布と検索支援システムの構築に関し、現在持っている検索プログラムをcgiとして利用して、分子科学研究所電子計算機センターのWWWで試験公開し、本格的な公開に向け、リレーショナルデータベースとの連係を中心にデータ内容と管理・運用の技術的な問題点の検討をすすめた。また海外のミラーサーバー構築のため、スイス、アメリカの研究グループと交渉をはじめた。この他、粗データの質的向上を目的に収集・査読者を対象とした講習会を分子構造総合討論会期間中に行った。またQCLDBを量子化学者のみならず実験家にもより広く利用してもらうため、ICQC(アトランタ)及び国際会議(福岡カンファレンス)でデモンストレーションを行った。研究成果として、1996年分QCLDBを冊子として学術雑誌THEOCHEMに掲載し、別に磁気デ-プ版を作成、配布した。

  • 研究成果

    (8件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (8件)

  • [文献書誌] Shinichi YAMABE: "Novel π HgCl_2 complexes of tropothione" Journal of Molecular (Theochem). 418. 197-207 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] Shinichi YAMABE: "infrared spectroscopy of tropothione" Journal of Molecular (Theochem). 418. 221-229 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] Sigeru OBARA: "Special Issue,Quantum Chemistry Literature Data Base,Elsevier" J.Mol.Struct. (THEOCHEM). 359. 1-522 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] Toshio MATSUSITA: "Special Issue,Quantum Chemistry Literature Data Base,Elsevier" J.Mol.Struct. (THEOCHEM). 386-387. 1-638 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] Satoshi YABUSHITA: "Special Issue,Quantum Chemistry Literature Data Base,Elsevier" J.Mol.Struct. (THEOCHEM). 420-421. 1-743 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] S.Yabushita et al.: "Quantum Chemistry Literature Data Base, Supplement 16, Bibliography of Ab Initio Calculations for 1996" J.Mol.Struct. (THEOCHEM). 420-421. 1-744 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] T.Matsushita et al.: "Quantum Chemistry Literature Data Base, Supplement 15, Bibliography of Ab Initio Calculations for 1995" J.Mol.Struct. (THEOCHEM). 386-387. 1-638 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] S.Obara et al.: "Quantum Chemistry Literature Data Base, Supplement 14, Bibliography of Ab Initio Calculations for 1994" J.Mol.Struct. (THEOCHEM). 359. 1-422 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より

URL: 

公開日: 1999-03-16  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi