• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

1995 年度 実績報告書

実験有機化学者を対象にした汎用理論計算システムの開発

研究課題

研究課題/領域番号 07554029
研究種目

試験研究(B)

研究機関三重大学

研究代表者

富岡 秀雄  三重大学, 工学部, 教授 (20024599)

研究分担者 山田 知純  旭化成情報システム(株), サイエンスソフト事業部, 取締役事業部長
小関 史朗  三重大学, 教育学部, 助教授 (80252328)
キーワードMO理論計算 / ソフトウエア / インターフェイス / メニュー画面 / ユーザーフレンドリー / 開殻有機分子 / ラジカル / 三重項カルベン
研究概要

実験化学が計算機の取り扱いも含めて予備的な知識を必要とせず、手軽に利用でき、特にラジカル系のような分子に関する理論計算において誤った結論に至らないような汎用理論計算システムを開発することを目的とした。この目的を達成するために、実験研究者(富岡)と理論計算の研究者(小関)が互いに意見を交換し、グラフィックスの専門家(旭化成、山田)のサポートを受けつつ、開発を試みる。開発にあたっては、既存の有用なソフトウエア(Gaussian 94,GAMESSおよびグラフィックスソフトウエアMolgraph)を利用することにより、開発時間を節約し、ユーザインタフェイスおよびこれらのソフトウエア間のインタフェイス部分に重点を置きながら進めた。
計算機の導入後、理論計算ソフトウエア(Gaussian 94およびGAMESS)、グラフィックソフトウエアMolgraphおよびネットワーク機能のインストールを行い、開発環境を整えた。次に、MolgraphにGAMESSのための入力データ用メニュー画面を作成し、GAMESSには、Molgraphで表示するためのデータ出力機能(インタフェイス)を追加作成した。現在のところ、プロトタイプができあがっている。これから、入力メニューの変更および画像出力部分の変更等を行い、利用しやすいものにするために手を加え、ユーザにとってフレンドリなものにしていく作業を行う予定である。

  • 研究成果

    (2件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (2件)

  • [文献書誌] S.Koseki: "Main Group Effective Nuclear Charges for Spin-Orbit Calculations" J. Phys. Chem.99. 12764-12772 (1995)

  • [文献書誌] K.Furukawa: "An ESR and MO Study of Stable Triplet Dephenylmethylene with Perpendicular Conformations" Mol. Cryst. Liq. Cryst.271. 183-190 (1995)

URL: 

公開日: 1997-02-26   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi