研究課題
基盤研究(B)
(1)ハイブリッド・ケーブル素線のPultrusion法による効率的な製造法の検討を行い、引張強度と伸び剛度との発現率の良好な素線を製造することができた。(2)ハイブリッド・ケーブル素線の機械的性質を、定式化した。(3)ハイブリッド・ケーブルの実構造物への適用において、3つの限界状態、すなわち芯にあたる鋼線の降伏限界状態、外側の新素材が破断する終局限界状態、および事故などにより新素材が破断するハザッド状態に対する安全性を照査する必要があることを明らかにした。そして、これらの3つの限界状態に対して、それぞれ1.7、3.0、および1.1の安全率を用いることを提案した。(4)ハイブリッド・ケーブルを用いた斜張橋、およびニールセン橋の試設計を行い、それらに対して弾塑性有限変位解析を実施した。そして、耐荷力の面から、ハイブリッド・ケーブルは、これらの鋼橋に適用可能であることを示した。(5)ハイブリッド・ケーブル素線の疲労強度に関しては、芯にあたる鋼線の疲労強度によって決定されるため、とくに問題がないことを、疲労試験を行って示せた。(6)ハイブリッド・ケーブルとした場合、現時点では、その定着部によって、ケーブル強度が決定されることがわかった。(7)現在までの研究において、ハイブリッド・ケーブルで破断するような信頼性の高い定着構造を開発するまでには、至らなかった。(8)側圧を受けるハイブリッド・ケーブル素線の強度は、コンクリートの圧縮強度程度であることを実験により示した。(9)ハイブリッド・ケーブル素線の摩擦係数を、実測した。(10)炭素繊維を用いたハイブリッド・ケーブル素線においては、電食による鋼線の腐食防止の必要性があることを見出した。(11)ハイブリッド・ケーブルを直径1.5m程度の輪にして、輸送できることを、実験的に調べた。(12)ハイブリッド・ケーブル素線、およびハイブリッド・ケーブルの設計指針素案を、作成した。
すべて その他
すべて 文献書誌 (13件)