前年度の成果に続き、セメント固化地盤、複合地盤、補強土地盤の最適な改良方法と改良形式について検討した。即ち、サンドコンパクションパイルによる複合地盤、セメント混合による固化地盤、ジオテキスタイルや鉄筋棒の挿入による補強土地盤を対象に、これらの補強地盤の補強メカニズムを定性的、定量的に明らかにした。まず、補強地盤を原地盤と改良部あるいは補強材の相互作用としてとらえ原地盤、改良部、補強材の境界面の力学特性を評価した有限要素解析により、基本的な補強機構を物性的な観点から明らかにした。また、改良部あるいは補強材と原地盤を1つの要素で代表できる等価集合要素を開発し、その適用性を有限要素解析結果や補強土あるいは複合地盤要素のせん断試験結果で検討した。 特に本年度は、アンカー付きの補強基礎の引上げ抵抗について解析的に検討した。まず、アンカーの挿入角度を水平、斜め下方、斜め上方と変えた3つのケースについて有限要素解析を行い、最適な挿入角度について検討した。補強材(アンカー)の引っ張り剛性や曲げ剛性を変えて解析を行ったが、補強材は斜め下方に挿入したときは引っ張り補強材として働き、水平方向や斜め上方に挿入したときはむしろ曲げ補強材として働くことを示した。また、補強材は曲げ補強材としてよりも引っ張り補強材としての方が効果的であることも示した。 来年度は各種補強土地盤の補強効果の総合的評価を現場レベルの解析結果と実測値の比較から行う予定である。
|