研究課題/領域番号 |
07555163
|
応募区分 | 試験 |
研究機関 | 鹿児島大学 |
研究代表者 |
佐藤 道郎 鹿児島大学, 工学部, 教授 (40005450)
|
研究分担者 |
神田 信之 東京計測株式会社, 技術部長
西 隆一郎 鹿児島大学, 工学部, 助手 (30189253)
浅野 敏之 鹿児島大学, 工学部, 助教授 (40111918)
|
キーワード | 可搬式 / 波浪観測 / 多点式 / 計測システム / 海岸 / 現地観測 / 電磁流速計 / 観測桟橋のない海域 |
研究概要 |
本年度は昨年度製作された各ユニットを水密ケースにアセンブルし、計測システムとして完成させ、性能チェックを行った。昨年度、当初計画していたシステムの心臓部をなすことになるマイコンボードでは、今後計画しているさまざまな観測の研究面から要請に対し、メモリー管理や通信に当りCPUの処理能力不足が懸念されるようになったため、新しくリリースされた高性能な製品を採用すべく設計変更をした。その結果、製作に幾分の遅れが生じ、また、それを動かすプログラムの開発にかなりの時間を要することになった。そして、工程に幾分遅れが出たがそれも解決され、既存のものに比べコンパクトで高性能なものができた。また、昨年度までに検定の終了していた電磁流速計も組み込まれ、基本的な計測器としての機能を持つようになった時点から、現地ならびに平面水槽で試験を始めた。その過程で信号のドリフト、ノイズの発生、システムダウン等を経験し、その都度、原因を究明して電源ユニットの改良等を加えてきた。その結果、基本的な部分については満足できる段階に達した。そして、既存の容量式波高計との同時測定により水圧式波高計の特性を調べ、電磁流速計出力データと圧力データの関連等について調べるなど、基本的な性能の把握を行った。 また、現地の海底に設置して計測を行う場合に、主として砂質海岸での観測を予定しているので、幾分長期にわたる観測の場合、設置の仕方によっては重いと計測器が沈下して埋まってしまうことが懸念される。そこで、より簡単にかつ安定に設置するにはどうしたら良いか検討し試作をした。
|