研究課題/領域番号 |
07555306
|
研究機関 | 東京大学 |
研究代表者 |
小山 健夫 東京大学, 大学院・工学系研究科, 教授 (10010696)
|
研究分担者 |
青山 和浩 東京大学, 大学院・工学系研究科, 講師 (80222488)
渡辺 岩夫 東京大学, 大学院・工学系研究科, 助手 (70010890)
大和 裕幸 東京大学, 大学院・工学系研究科, 助教授 (50220421)
野本 敏治 東京大学, 大学院・工学系研究科, 教授 (80011170)
伏見 彬 東京大学, 大学院・工学系研究科, 教授 (10272379)
|
キーワード | 造船CIM / プロダクトモデル / データ構造 / 造船設計 / 船舶計画 / 多様性 / GUI |
研究概要 |
前年度では、ハードウエアの構成、利用できるソフトウエアの構成を決定し、システムの基本的動作、プログラミング手法について習熟した。また研究の中心であるデータ構造とインターフェースについて最も基本的典型的な基本計画と船体中央部付近の設計が行えるシステムについて検討した。 研究2年目(最終年)である本年度は特に基本計画でのデータ構造とユーザーインターフェイスについて、設計のダイナミズムに対応し、快適な設計環境を実現することを考える。本年度の実績としては次の項目が挙げられる。 1.造船設計全体の上流に位置する船舶計画段階に注目し、昨年度解析したデータ構造に対応したプロダクトモデルを作成した。 2.プロダクトモデルの多様性への対応を実現するためのプロダクトモデルのあり方について考察し、システムの更新し、多様な船種構造様式別のモデルを実際に構築できた。 3.GUIの導入でモデル内のオブジェクトの属性の変更がたやすく、さらに、一度構築したモデルをテンプレートとして使用することが可能であり、類似船への応用等、取扱が容易にできるようになった。 以上のことより、本試作システムが造船CIM用プロダクトモデルとしての位置づけが行えた。さらにGUIの強化等により、モデルのデータ構造を意識せずにモデル構築を行うことが可能となる。
|