研究課題/領域番号 |
07555388
|
研究種目 |
試験研究(B)
|
研究機関 | 九州大学 |
研究代表者 |
藤井 丕夫 九州大学, 機能物質科学研究所, 教授 (90038589)
|
研究分担者 |
新里 寛英 京都電子(株), 九州研究所, 主任研究員
張 興 九州大学, 機能物質科学研究所, 助手 (40236823)
富村 寿夫 九州大学, 機能物質科学研究所, 助教授 (70136563)
今石 宣之 九州大学, 機能物質科学研究所, 教授 (60034394)
|
キーワード | 熱伝導率 / 非定常短細線法 / 流体熱物性 / 熱拡散率 / 溶融炭酸塩 / 絶縁被覆 |
研究概要 |
本研究は従来の非定常細線法とは異なる、有限の短い細線を用いた全く新しい方法により、種々の流体および広範な温度・圧力条件に適用可能な汎用型の熱伝導率測定装置の開発を目的とする。本年度は短細線まわりの二次元非定常熱伝導について広範囲の流体に対して適用可能なパラメータ範囲で数値解析を行い、短細線のアスペクト比および被膜の材質や厚さが、測定精度に及ぼす影響について明らかにした。さらに常温、常圧の水やトルエンなどの標準物質を対象にした測定を行い、プローブの特性評価および測定精度を確かめた。一方、高温溶液や溶融炭酸塩などの特殊な液体について測定を行った結果、プローブの耐久性や電気絶縁性などの実用化に際しての問題点が明確になった。次に、電気伝導性やイオンなどの影響を消去するため交流加熱による3ω法について検討し、同時に常温、常圧の水やメタノールなどの実測を行い高精度の測定結果を得た。しかし被膜しないままで溶融炭酸塩を実測した結果から判断すると、プローブのコーティングの成否が実用化の鍵であることがわかった。現在、本年度購入されたスパッタ装置を用い、プローブに耐久性、耐熱性、耐食性のある絶縁被膜(高純度アルミナAl_2O_3)を施す、コーティング技術を確立する努力を行っている。
|