• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

1997 年度 研究成果報告書概要

ニューラルネットワークを用いた柔らかいトライボセンサの開発

研究課題

研究課題/領域番号 07555392
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分展開研究
研究分野 機械力学・制御
研究機関東北大学

研究代表者

長南 征二  東北大学, 大学院・工学研究科, 教授 (20005424)

研究分担者 江 鐘偉  東北大学, 大学院・工学研究科, 助教授 (60225357)
森 和男  機械技術研究所, 研究課長
谷 順二  東北大学, 流体科学研究所, 教授 (30006192)
研究期間 (年度) 1995 – 1997
キーワードトライボセンサ / 高分子圧電フイルム / 柔軟触覚センサ / FEM解析 / SDPイメージ図示法 / ウェブレット解析 / 触診プローブ
研究概要

本研究は現在までに開発されている硬い「トライボセンサ」を発展させ,人間の指や掌のような柔らかいインテリジェントトライボセンサの開発を試みたものである。本センサの開発にあたり,はじめに柔軟材であるゴムやスポンジ-ゴムなどの表面及び内部に複数の圧電フイルムを埋め込んだセンサモデルにつき大型計算機を用いてFEM解析し,センサ表面に加わる荷重に対し圧電フイルム層の歪み・応力分布を求めた。結果よりセンサ母材の硬さは,計測する対象物の硬さよりやや高めに選ぶとセンサ出力が大きく得られることが分かった。本解析結果に基づき高分子圧電フイルムをゴムやスポンジゴムなどの柔らかい機能性材料と組み合わせて柔軟触覚センサを製作した。また,人間の指紋の役割を考慮し,ゴムの突起物やガ-ゼ,ダイヤモンド砥石などでを貼付しれたシートを保護膜も兼ねてセンサ表面に重ね,センサ出力の感度と安定性の向上を図った。次にセンサをアクテイブに動かしながら計測を行うためのグリッパを製作し,アクテイブセンシングによる対象物の特性の同定法を提案,実験より本法の有効性を確認した。なお,センサの出力電圧信号に含まれる対象面の表面情報を抽出するため,定性的な評価方法としてのSDP(Symmetric Dot Pattern)法,および定量的な評価法としてのウェブレット・FFT解析法を導入し,測定データ解析を行った。

  • 研究成果

    (12件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (12件)

  • [文献書誌] 金 永〓, 長南 征二, 江 鐘偉, 田中 真美, 廣瀬 太一: "小型ソフトハンドリンググリッパを用いたアクテイブセンシングの研究(把持対象物の計測同定)" 日本AEM学会誌. (印刷中).

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] 金 永〓, 長南 征二, 江 鐘偉: "圧電素子で駆動される小型把持機構を用いたアクテイブセンシングの研究(柔軟微小対象物の質量と剛性の同定)" 日本機械学会論文集. (印刷中).

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] 田中 真美, 長南 征二, 江 鐘偉, 疋田 智弘: "触覚感覚計測(人間の触感とAEセンサ出力の対比)" 日本AEM学会誌. 5・3. 28-34 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] 江 鐘偉, 長南 征二, 棚橋 善克, 菅 洋輔: "前立腺硬さ計測用センサシステムの開発" 日本AEM学会誌. 4・3. 23-28 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] S.Chonan, Z.W.Jiang, M.Tanaka, Y.Suga and Y.Tanahashi: "Palpation Probe for Detecting Prostatice Cancer and Hypertrophy" Proceedings of the 2nd Asian Control Conference. III. 183-184 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] 長南 征二, 江 鐘偉, 森 和男, 宗片 陽一: "ニューラルネットワークを用いたトライボセンサシステムの開発(セラミック圧電体を用いたトライボセンサ)" 日本電機学会論文集. 61・587. 2996-3003 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] Young-Chul KIM,Seiji CHONAN,Zhongwei JIANG,Mami TANAKA and Taichi HIROSE: ""Active Sensing Using Soft Handling Miniature Gripper (Identification of Grasped Object) "" Journal of The Japan Society of Applied Electromagnetics and Mechanics. (in press).

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] Young-Chul KIM,Seiji CHONAN,Zhongwei JIANG: ""Active Sensing Using Miniature Gripper Driven by Piezoelectric Bimorph Actuators (Identification of Mass and Stiffness of Minute Flexible Objects) "" Transactions of the Japan Society of Mechanical Engineers. (in press).

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] Mami TANAKA,Seiji CHONAN,Zhong-Wei JIANG and Tomohiro HIKITA: ""Measurement and Valuation of Touch Sensation (Tactile Perception of Forefinger Compared with AE Sensor Readings) "" Journal of The Japan Society of Applied Electromagnetics and Mechanics. 5-3. 28-34 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] Zhong-wei Jiang, Seiji Chonan, Yoshikatu, Tanahasi and Yosuke Suga: ""Tactile Sensor for Detection of Prosatatic Hypertrophy, "" Journal of The Japan Society of Applied Electromagnetics and Mechanics. 4-3. 23-28 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] S.Chonan, Z.W.Jiang, M.Tanaka, Y.Suga and Y.Tanahashi: ""Palpation Probe for Detecting Prostatice Cancer and Hypertrophy"" Proc.of the 2nd Asian Control Conference. III. 183-184 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] Seiji Chonan, Zhongwei Jiang, Kazuo Mori and Yoichi Munekata: ""Development of Tribosensor System Using Neural Networks (Tribosensor Using Piezoelectric Ceramics), "" Transactions of the Japan Society of Mechanical Engineers. 61-587. 2996-3003 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より

URL: 

公開日: 1999-03-16  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi