• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

1996 年度 研究成果報告書概要

自動車荷重列観測装置を用いた道路構造物の損傷因子管理システムの開発

研究課題

研究課題/領域番号 07555440
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分試験
研究分野 構造工学・地震工学
研究機関金沢大学

研究代表者

梶川 康男  金沢大学, 工学部, 教授 (00089476)

研究分担者 すぎ本 正信  (株)フジエンジアリング, 部長
西澤 辰男  石川工業高等専門学校, 助教授 (00143876)
桝谷 浩  金沢大学, 工学部, 助教授 (20157217)
研究期間 (年度) 1995 – 1996
キーワード自動車荷重 / 道路構造物 / 損傷因子
研究概要

本研究は、道路構造物の疲労照査や疲労設計が従来、その疲労強度にのみ重きをおいているために「個々の管理」という点に重点を置いて、道路全体のメンテナンス計画策定に対しても貴重な示唆を与えることができるようにするのが目的である。
自動車荷重に関するデータ収集システムと実働応力計測システムによって健全度の現状をモニターしながら、損傷因子の予測と補強効果を知ることのできる応答解析を基礎として損傷を監視していける新しい「構造物損傷管理システム」を開発する。
そこで、以下のような研究を実施した。
(1)損傷に影響する因子の抽出とそのスペクトルの解析
応力スペクトルがどのような荷重条件下のものであるかを明確にするとともに載荷荷重の大きさと位置関係から損傷の影響因子スペクトルを求めた。
(2)損傷構造に対する解析シミュレーションシステムの開発
道路舗装の構造・RC構造の橋梁・鋼構造の橋梁とに分けて、損傷因子の分析および補強や捕集の効果をシミュレーションできる静的および動的に応答解析できるプログラムを開発した。
以上の研究により、「構造物損傷管理システム」をほぼ完成することができた。

  • 研究成果

    (12件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (12件)

  • [文献書誌] 梶川康男: "都市内PC高架橋の環境振動軽減対策とアセスメント手法の適用" 構造工学論文集. 41A. 691-700 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] 桝谷 浩: "落石覆工への荷重係数設計法の適用について" 構造工学論文集. 41A. 1299-1308 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] 西澤辰男: "プレキャストコンクリート舗装の温度応力に関する基礎的検討" 土木学会論文集. 508. 101-107 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] 中野博文: "上路式鋼2ヒンジアーチ小原橋の振動と疲労解析" 土木学会橋梁交通振動コロキウム論文集. 235-240 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] 西澤辰男: "FEM解析に基づくコンクリート舗装版横目地のそり応力式" 土木学会 論文集. 532. 89-96 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] 梶川康男: "弾性支承と桁連結構造を用いた既設高架橋の振動特性" 構造工学 論文集. 43A. 747-756 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] Y.KAJIKAWA,M.SHINKAI,Y.SANUKI and K.MURATA: "Environmental Assessment of Viaduct Vibration by Traffic Loads" Journal of Structural Engineerings. Vol.41A. 691-700 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] H.MASUYA,Y.KAJIKAWA and T.KUROKAWA: "Application of Load Resistance Factor Design to Rock-Sheds" Journal of Structural Engineerings. Vol.41A. 1299-1308 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] T.NISHIZAWA,E.NODA and T.FUKUDA: "A Fundamental Examination of the Thermal Stress of Precast Concrete Pavements" Proceedings of JSCE. No.508. 101-107 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] H.NAKANO and Y.KAJIKAWA: "Vibration and Fatigue Analysis of Two Hinged Steel Arch Bridge" Proceedings of Colloquium on Bridge Traffic Vibration. Vol.1. 235-240 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] T.NISHIZAWA,A.HIRUKAWA and T.FUKUDA: "Warping Stress Equation at the Transverse Joinht Edge of Concrete Pavement Slab based on Analysis" Proceedings of JSCE. No.532. 89-96 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] Y.KAJIKAWA,S.FUKUDA,H.HAYASHI,M.YOSHIKAWA and K.USUI: "Vibration Characteristics of Highway Bridge with Isolator & Jointless System under Moving Vehicles" Journal of Structural Engineerings. Vol.43A. 747-756 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より

URL: 

公開日: 1999-03-09  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi