• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

1995 年度 実績報告書

従来の高分子結晶構造解析結果の真偽?高性能電子線回析システム開発を通じた追及

研究課題

研究課題/領域番号 07555605
研究種目

試験研究(B)

研究機関大阪大学

研究代表者

田代 孝二  大阪大学, 理学部, 助教授 (60171691)

研究分担者 金子 文俊  大阪大学, 理学部, 助手 (70214468)
小林 雅通  大阪大学, 理学部, 教授 (40028147)
及川 哲夫  日本電子(株), 電子光学機器本部, 副主任研究員
キーワード高分子結晶 / 構造解析 / 電子線回折 / 単結晶 / X線回折 / 反射強度 / 電子顕微鏡 / 直接法
研究概要

高分子結晶の構造をX線回折データを基に精度高く解析し,定量的な物性の議論に耐え得るデータを得ることは今なお極めて困難である.しかし,ここで高分子の希薄溶液から成長してくる,いわゆる高分子単結晶に着目する必要がある.この単結晶は,せいぜいサブミクロンサイズしかなく,とり扱いは極めて困難であるが,その電子線回折像はバルク試料について撮影されたX線回折像の数倍から数十倍もの数の,かつ極めてシャープな反射を与える.この反射の位置および強度を,もしも十分な精度でもって定量評価することが出来るならば,極めて精度の高い構造が得られるはずであるが,現時点では必ずしも十分に定量的な構造解析にまで及んではいない.我々が目的とするのは,そのシステムを新たに開発することである.今年度は電子顕微鏡システムを導入し、そのシステムの、高分子単結晶に対する基本的性能を確かめることを焦点に研究を行った。低分子および高分子単結晶を用いて2次元電子線回折像を測定し、本システムが十分に高分子単結晶の電子線回折データを基にした構造解析に利用できることを確認した。

  • 研究成果

    (8件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (8件)

  • [文献書誌] K.Tashiro et al.: "Molecular Thesretical Study on the Intimate Relation ship………" Polymer. 37. 印刷中 (1996)

  • [文献書誌] K.Tashiro et al.: "Cocrystallization and Phase Sepregation of Polyethylove Blends 7" Macromolecules. 28. 8477-8483 (1995)

  • [文献書誌] K.Tashiro et al.: "Cocrystallization and Phase Segregation of Polyethyleve Blends 8………" Macromolecules. 28. 8484-8490 (1995)

  • [文献書誌] K.Tashiro et al.: "An Organized combination of X-ray Diffraction,infrared puetroscopy" Syuthetic Metuk. 71. 397-398 (1995)

  • [文献書誌] K.Tashiro et al.: "Theoretical Prediction of threeconjugated novel polymegs" Synthetic Metals. 71. 2101-2102 (1995)

  • [文献書誌] K.Tashiro et al.: "Aunealing Effect on Ferroelictic Phase Transtional Behavior………" Feiroelectrics. 171. 145-162 (1995)

  • [文献書誌] K.Tashiro: "Ferroelectric polymers(Chemistry,Physics,Applications)" A.S.Nalwa編,Marcel Dekker,Inc,895 (1995)

  • [文献書誌] K.Tashiro: "Polymeric Materials Encyilopedia(共著)" CRC Press Inc., 10,000 (1996)

URL: 

公開日: 1997-02-26   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi