研究課題/領域番号 |
07556039
|
応募区分 | 試験 |
研究機関 | 東京農工大学 |
研究代表者 |
伏谷 賢美 東京農工大学, 農学部, 教授 (80014950)
|
研究分担者 |
島田 勝広 東京都工業技術センター, 工芸部, 主任
福田 清春 東京農工大学, 農学部, 助教授 (60015097)
岡山 隆之 東京農工大学, 農学部, 助教授 (70134799)
冨永 洋司 東京農工大学, 農学部, 講師 (00015083)
久保 隆文 東京農工大学, 農学部, 助教授 (00015091)
|
キーワード | 木質ゴミ / 紙ゴミ / 再資源化 / パーティクルボード / 古紙ボード / セメント複合ボード / 安全廃棄 / 分解菌 |
研究概要 |
1.再資源化が可能な木質ゴミ・紙ゴミの分別法の検討 東京都分別センター(埋め立て処理場)に搬入された木質ゴミを全く分別せずに粉砕処理したチップには、陶器や合板、パーテイクルボードなどの破片が多く含まれ、これらの異物のを分別が困難であったことから、建築解体材に限定し粉砕処理した。この処理チップの大きさは粉砕40メッシュ以上がほとんどで、2〜5メッシュのチップが50%以上含んでいた。これらのチップについて、各種ボードの製造法について調べた。 2.分別した木質・紙ゴミの有効な製品化方法の検討 (1)建築部材、家具材としてのボード類の製品化 チップをの大きさを様々に組み合わせ作製したパーテイクルボードの強度性能を調べたが、どのタイプもJISの基準を越えることができなかった。 (2)打ち込みタイプコンパネとしてのセメント複合ボード類の製品化 チップの形状が強度性能に大きく影響すること、硬化促進剤の添加は有効であったこと、非木質系異物が剥離を引き起こすことなどが明らかとなった。また、チップの洗浄効果が著しいことも確認された。 (3)ファイバーボード、パルプモ-ルドの製品化 新聞古紙を用いたボードの製造とその特性を調べた。イメラミン・ユリア系接着剤を用いたボードは強度性能、耐水性に劣るが、ソシアネート系接着剤を用いたボードは強度性能耐水性に優れ、JISの繊維板の基準を達成した。 3.木質・紙ゴミおよび再資源化製品の安全廃棄法の検討 パーテイクルボードは針葉樹の建築構材料に比べ分解が早く、白色腐朽菌や微小菌類のChaetomiumu sp.の分解効果が特に顕著であった。
|