• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

1997 年度 実績報告書

顎関節における微量滑液検査法の確立

研究課題

研究課題/領域番号 07557127
研究機関山形大学

研究代表者

柴田 考典  山形大学, 医学部, 助教授 (60147220)

研究分担者 宮崎 匡輔  生化学工業, 医薬事業部学術課, 研究員
久保田 英朗  神奈川歯科大学, 医学部, 教授 (50170030)
藤田 茂之  京都大学, 医学部, 講師 (50228996)
村上 賢一郎  京都大学, 医学部, 助教授 (00174269)
キーワード顎関節 / 滑液 / 滑液分析 / 滑液検査 / 滑液診断 / 変形性関節症 / 炎症マーカー / 軟骨破壊マーカー
研究概要

本課題について以下の各研究テーマを設定し、それぞれ研究から得られた成果の概要を示す。
1.顎関節における滑液採取法に関する検討 (1)MRIによる滑液貯留部位の検索(柴田):顎関節では閉口時には上関節腔の関節結節直下に、開口時には下顎窩内側に滑液が貯留する頻度が高い。(2)原液採取法の改良(柴田):前項の結果から、滑液採取時の穿刺部位を関節結節直下に換え、滑液原液採取の成功率を高めた。(3)外部マーカー(VB_<12>)による希釈回収法における希釈率の算出法の検討(村上、藤田):希釈回収法の希釈率算定のために、希釈液中に外部マーカーとしてVB_<12>を混和する方法の有用性を確認するとともに、問題点を明らかにした。(4)生理食塩液パンピングによるHA回収率の検討(In vitro)(柴田):分子量80万の1%ヒアルロン酸ナトリウムを生理食塩液1.0mlでパンピングし、パンピング回数が回収率に与える影響を実験的に調べたところ、1および3回と5,7および9回の間に明らかな差がみられた。
2.顎関節滑液(原液採取)中の軟骨破壊マーカーの解析 (1)C64,C4S,HAの不飽和二糖のHPLC法による解析(柴田、村上、宮崎):顎関節滑液中のC64,C4SおよびHAの測定値は変動係数が大きく、比較のためにはC6S/C4S,C4S/HA,C6S/HAなどの比が有効であり、特にC6S/C4S比ではRAとIDとの間に有意差がみられた。
3.顎関節滑液(希釈回収)中の炎症マーカーの解析 (1)IL-1,-6,-8の測定(久保田、柴田):顎関節滑液中のIL-1,-6,-8の同定。(2)MMP-2,-3,-9の測定(久保田):顎関節滑液中のMMP-2,-3,-9の同定。(3)PGE_2の測定(村上):顎関節滑液中のPGE_2濃度はVASスコアなど疼痛を表す指標と関連が認められなかった。
以上から、顎関節における微量滑液検査は、検査法としてさらに検討および改良を加えることにより、顎関節ばかりでなく他の小関節におけるRAとOAとの鑑別および早期OAの判定などに臨床応用の道が開けると思われる。

  • 研究成果

    (6件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (6件)

  • [文献書誌] 溝口智子、 他: "顎関節症のMR画像におけるjoint effusion像の研究第1報 : effusion像の出現頻度とその局在" 日本顎関節学会雑誌. 7. 81-94 (1995)

  • [文献書誌] G. T. Clark et al: "A suggested 5 year research agenda for temporomandibular disorders" 日本顎関節学会雑誌. 8. 141-165 (1996)

  • [文献書誌] E.Kubota et al: "Interleukin 1β and Stromelysin(MMP3)Activity of Synovial Fluid as Possible Markers of Osteoarthritis in the Temporomandibular Joint." J. Oral Maxillofac Surg. 55. 20-27 (1997)

  • [文献書誌] E. Kubota et al: "Synovial Fluid Cytokines and Proteinases as Markers of Temporomandibular Joint Disease." J. Oral Maxillofac Surg. 56. 192-198 (1998)

  • [文献書誌] K. Murakami et al: "Intra-articular level of Prostaglandin E_2, Hyaluronic acid, Chondroitin-4 and -6 sulfates in the TMJ synovial fluid in patients with internal derangemnet." J. Oral Maxillofac Surg. 56. 199-203 (1998)

  • [文献書誌] T. Shibata et al: "Glycosaminoglycan componets in TMJ synovial fluid as markers of joint pathology" J. Oral Maxillofac Surg. 56. 209-213 (1998)

URL: 

公開日: 1999-03-15   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi