研究課題/領域番号 |
07557156
|
研究機関 | 京都大学 |
研究代表者 |
市川 厚 京都大学, 薬学部, 教授 (10025695)
|
研究分担者 |
浜中 信行 小野薬品工業, 水無瀬創薬第一研究所, 所長
根岸 学 京都大学, 薬学部, 助教授 (60201696)
杉本 幸彦 京都大学, 薬学部, 助手 (80243038)
|
キーワード | 遺伝子ターゲティング / プロスタノイド受容体 / 7回膜貫通型受容体 / G蛋白 / サブタイプ / 構造活性相関 / 細胞内情報伝達 / プロスタグランジン |
研究概要 |
本年度の研究実施計画に基づき以下の研究成果を得た。 (京大グループ)1.リガンド結合における構造活性相関と情報伝達の解析:(1)プロスタノイドリガンドのカルボン酸とプロスウタノイド受容体に保存された第7膜貫通部位のアルギニン残基(Arg-309:R309)との会合は、水素結合であることを明らかにした。(2)カルボヌル基の非解離誘導体は、Gs、とGqの活性化に必須であるが、Giの活性化には関係ないことを明らかにした。2.受容体の組織特異的発現をマウス各組織におけるノザンブロットおよびin situハイブリダイゼーションで明らかにした。3。プロスタノイド受容体ノックアウトマウスの解析研究:(1)各プロスタノイドのゲノム解析を行い遺伝子ターゲッテイングベクターを構築し、得られたcDNAをES細胞に導入し、相同組み換え細胞をクローニングし、胚細胞に注入し、これを偽妊娠マウスに戻し、キラメマウスを作製し、ホモのノックアウトマウスを作成することに成功した。(2)受容体ノックアウトにより生じる顕著な形質発現変化、例えば、PGF受容体のノックアウトマウスの雌は分娩において異常を起こすこと、EP4ノックアウトマウスにおいては生後1〜2日以内に循環系の障害により死亡がすること、等を発見し、その成因を解析中である。(小野薬品工業グループ)(1)受容体のリガンド結合ドメインの構造活性相関の情報に基づいて新規化合物の合成を行っている。(2)各プロスタノイド受容体のノックアウトマウスの飼育をし、それらの一般生理・病理を検討し、病態モデルとしての利用を解析中である。
|