研究課題/領域番号 |
07557229
|
研究種目 |
基盤研究(A)
|
配分区分 | 補助金 |
応募区分 | 試験 |
研究分野 |
循環器内科学
|
研究機関 | 北海道大学 |
研究代表者 |
川口 秀明 北海道大学, 医学部, 教授 (70161297)
|
研究分担者 |
安藤 譲二 東京大学, 医学部, 助教授 (20159528)
北畠 顕 北海道大学, 医学部, 教授 (00124769)
|
研究期間 (年度) |
1995 – 1996
|
キーワード | クローニング / 受容体 / ポリメラーゼ伸長反応 / デファレンシャル・ディスプレイ / インゲル・キナーゼ・アッセイ / 陽性 加圧装置 |
研究概要 |
細胞は、化学的、光学的、機械的な刺激・ストレスを受けて生き続ける。生物における機械的刺激の感知は、聴覚、平衡感覚、触覚、筋肉・腱での動きの感知、細胞での容積変化の感知などである。機械的刺激には、摩擦力、圧力、伸展などがあるが、細胞はこれらの刺激に対してさまざまな細胞内反応を介して、生体の要求に応じている。機械的刺激に反応する細胞イオンチャンネルの存在は明らかであるが、これが機械的刺激を細胞内の化学反応に変換するMechanosensitive Receptorの実体であるかどうかは不明である。Mechanosensitive Receptorの実体が不明であるひとつの理由は、研究対象が小さく、構成蛋白質の濃度が低いことである。しかし、近年の分子生物学的手法の進歩はこの困難な障壁を超える可能性を大きくしている。研究方法として、まず1)PCR法によるMechanosensitive Receptorのクローニングを行ったが、既知の遺伝子のみ同定できた。次ぎに2)培養細胞に対する圧刺激システムの開発を行った。その結果、単純加圧のみで、細胞内可溶性蛋白が変動する可能性が示唆され、これまで報告されている蛋白質リン酸化カスケードを中心とした情報伝達経路をも含めて、加圧による刺激が、いかなる変化を及ぼすかについて今後ともさらなる検討を行い、単純圧変化を細胞内情報へ変換する効果器の同定を行う予定である。さらに、3)圧負荷血管系培養細胞における情報伝達系の変化(In-Gel Protein Kinase Assay法による検討)、4)圧負荷培養細胞でのmRNA発現変化のDifferential Display法による解析は現在進行中である。
|