研究課題/領域番号 |
07557251
|
研究機関 | 奈良県立医科大学 |
研究代表者 |
三井 宜夫 奈良県立医科大学, 医学部, 助教授 (70145845)
|
研究分担者 |
玄 丞烋 京都大学, 生体医療工学研究センター, 助教授 (90283655)
富田 直秀 京都大学, 生体医療工学研究センター, 助教授 (50263140)
筏 義人 京都大学, 生体医療工学研究センター, 教授 (00025909)
|
キーワード | PVA繊維 / 生体材料 / 生体吸収性材料 / 癒着防止膜 / 人工靭帯 / 骨固定 / ポリ乳酸 / ポリカプロラクトン |
研究概要 |
短期吸収性材料として架橋ゼラチン、中〜長期吸収性材料としてポリ乳酸(PLLA)また、高強度材料としてポリビニルアルコール(PVA)を選択し、それらの材料を用いた医療デバイスの実用化を試みた。 各種架橋ゼラテン膜は主に手屈筋腱癒着防止膜としてニワトリを用いて疑似臨床試験及び機会試験による効果判定を行った。その癒着防止効果は十分であり、また、エンドトキシン毒性の評価等により安全性の評価も行ったが、外科手術で用いる際に扱いにくいといった欠点があった。グリセリン添加など様々な試みを行ったが、現在までのところ、乳酸カプロラクトン共重合体の多孔膜の方がよりこの目的に適していると考えられた。 ポリ乳酸は紐状に加工し、骨固定材料と人工靭帯補助材料として検討を行った。紐の固定部にはカプロラクトン溶融法を開発し、その生体内における耐衝撃疲労性の高さを定量的に証明した。骨固定材料と人工靭帯補助材料の双方とも十分な機能が得られ、応用を目指す前臨床段階に至っている。 PVA繊維は主に骨固定材料として高強度と生体内における扱い易さに特徴がある。生体内クリープ試験、扱い易さ測定、生体埋入試験等の研究結果では臨床における有用性も高いと思われるが、採算性等の理由のため現在までのところ実用化に至っていない。 なお、動物実験においては動物愛護に十分注意して研究を行った。
|