• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

1995 年度 実績報告書

組織再生誘導材料による代用気管の開発

研究課題

研究課題/領域番号 07557252
研究種目

試験研究(B)

研究機関京都大学

研究代表者

清水 慶彦  京都大学, 生体医療工学研究センター, 教授 (00027111)

研究分担者 夏目 徹  株式会社日本ハム, 中央研究所, 研究員
中村 達雄  京都大学, 生体医療工学研究センター, 助教授 (70227908)
人見 滋樹  京都大学, 胸部疾患研究所, 教授 (80173186)
筏 義人  京都大学, 生体医療工学研究センター, 教授 (00025909)
キーワード代用気管 / メッシュ / コラーゲン / スポンジ / 大綱
研究概要

これまでポリプロピレンメッシュに豚コラーゲンをアモルファス状にコーティングして代用気管としてイヌの頚部に用いてきた。しかし、時に中心部で狭窄を生じたり部分的にメッシュの露出する例が見られた。
そこで、コラーゲンの処理法を微細線維ゲルスポンジの形状に変えて、頚部気管で検討した。その結果、メッシュ露出現象の程度は軽減されたが、完全には克服できなかったものの狭窄は見られなくなった。
次に、臨床上必要度が高く空気漏れが大きな問題となる縦隔気管に使用し得るかを検討した。その結果、縦隔気管でも空気漏れもなく十分に使用し得ることがわかった。
さらに、メッシュ露出現象の解決策として代用気管の周囲に大綱を被覆する方法を行い、代用気管の粘膜組織の被覆状態を検討した。その結果、大綱被覆により早期に血行が回復することによって、メッシュ露出例は見られなくなり、再生した粘膜組織もより正常に近いものとなった。

  • 研究成果

    (10件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (10件)

  • [文献書誌] Norihito OKUMURA: "Experimental Reconstruction of the Intrathoracic Trachea Using a New Prosthesis Made from Collagen Grafted Mesh" ASAIO Journal. 40(3). M834-M839 (1994)

  • [文献書誌] 奥村典仁: "コラーゲン加工メッシュ製人工気管の実験的研究-胸腔内気管への応用に関して-" 人工臓器. 23(3). 878-882 (1994)

  • [文献書誌] 寺町政美: "コラーゲン加工メッシュ製人工気管の実験的研究" 日本呼吸器外科学会雑誌. 8(3). 287- (1994)

  • [文献書誌] 寺町政美: "コラーゲンスポンジを用いたメッシュ式人工気管の実験的研究" 日本胸部外科学会雑誌. 42. 1626- (1994)

  • [文献書誌] Masayoshi Teramachi: "A New Porous Tracheal Prosthesis Sealed With Collagen Sponge" ASAIO Journal. 41(3). M306-M310 (1995)

  • [文献書誌] 寺町政美: "新しいメッシュ式人工気管の実験的研究" 気管支学. 17(3). 249- (1995)

  • [文献書誌] 寺町政美: "コラーゲン加工メッシュ製人工気管におよぼす大網被覆の効果の検討" 人工臓器. 24. S-105- (1995)

  • [文献書誌] 寺町政美: "コラーゲンスポンジを用いたメッシュ式人工気管の実験的研究" 日本呼吸器外科学会雑誌. 9(3). 121- (1995)

  • [文献書誌] Narihito Okumura: "Experimental study on a new tracheal prosthesis made from collagen-conjugated mesh" J. Thorac. Cardiovasc. Surg.108(2). 337-345 (1994)

  • [文献書誌] 奥村典仁: "人工臓器1994-1995-第IV章呼吸器系人工臓器" 人工気管, 312 (1994)

URL: 

公開日: 1997-02-26   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi