研究課題/領域番号 |
07557257
|
研究種目 |
試験研究(B)
|
研究機関 | 東京大学 |
研究代表者 |
加我 君孝 東京大学, 医学部(病), 教授 (80082238)
|
研究分担者 |
中村 雅一 東京大学, 医学部(病), 助手 (90217894)
室伏 利久 東京大学, 医学部(保健センター), 助手 (30242176)
山岨 達也 東京大学, 医学部(病), 講師 (60251302)
|
キーワード | 両側小耳症 / 骨導 / 補聴器 / 音源定位 |
研究概要 |
両側小耳症・外耳道閉鎖症例に対し、両側乳突部に骨導をあて方向感検査を行い時間差、音圧差それぞれの音源定位が成立するか調べた。対象は正常成人のボランティアと我々が行っている両側小耳症親の会に属する患者さんのボランティアを対象とした。方向感検査はリオン社製方向感検査装置を改良して利用した。 同時に骨導補聴器に利用されている骨導レシーバーの性能および特性を調べ、幼児でも使用できるように小型化を計り、さらに骨導レシーバーを両側の乳突部に装着させ、ヘアバンドを用いて2つの骨導レシーバーの装着法を開発した。補聴器の本体においても小型化、計量化を行った。2台の補聴器本体の置くべき位置は方向感検査を用いて調べ、適切な位置を明らかにした。
|