研究分担者 |
中村 二郎 滋賀医科大学, 医学部, 助手 (50207883)
永田 啓 滋賀医科大学, 医学部, 講師 (90164433)
西田 保裕 滋賀医科大学, 医学部, 講師 (60237708)
山出 新一 滋賀医科大学, 医学部, 助教授 (40117916)
稲富 昭太 滋賀医科大学, 医学部, 名誉教授 (90124742)
|
研究概要 |
一般の視野測定では外界に置かれた視標を識別する閾値を測定しているが,これを眼底と対応させるために,われわれは以前,測定する眼底部位を直視下に置く眼底視野計を開発した.これにより測定精度が向上したが,固視微動や眼球運動に伴う不正確さは依然として残っていた.本研究においては,眼底視野計から得られる眼底の赤外線ビデオ像を画像解析することにより,眼底の移動量をリアルタイムに求め,それに併せて視標の位置を変化させるて,常に網膜の一定部位を刺激する装置を試作した.本年度は装置のハードウエアおよびソフトウエアの改良と,実用化に向けての実験を行った. 1.輝度差のある視標,輝度差がなく色相に差がある視標などの各種の視標の制作 2.眼底視野計の光学系の改良. 3.眼球運動自動追尾の精度と速度の向上. 4.固視微動の計測. 本装置により,被検者の赤外線ビデオ眼底像あるいは前もって撮影しておいたカラー眼底像,蛍光眼底像をモニターに呈示し,その上の任意の部位を指示することにより,被検者の眼球運動に関わらず,指示された部位の閾値を測定することが出来るようになった.指標呈示部の解像度増加,ダイナミックレンジの増加を測るべく改良している.さらに,オートフォーカス,オートアラインメントの機能を持った眼底カメラの開発も進めている. これらの成果を,1998年9月の第13回International Perimetric Society Meetingにおいて発表する予定である.
|