研究課題/領域番号 |
07557264
|
研究種目 |
試験研究(B)
|
研究機関 | 日本大学 |
研究代表者 |
澤 充 日本大学, 医学部, 教授 (40010475)
|
研究分担者 |
佐竹 英二 (株)ニコン, 眼鏡機器部, 主任
渡利 浩水 日本大学, 医学部, 講師 (80191815)
山崎 芳夫 日本大学, 医学部, 講師 (30175658)
小松 仁 日本大学, 医学部, 講師 (40162052)
森 茂 日本大学, 医学部, 教授 (10058993)
|
キーワード | 角膜 / 結膜 / 組織障害 / 定量的解析 / フォトスリット装置 / 画像解析 / フルオレセイン |
研究概要 |
1.フォトスリットランプの開発、試作 (1)照明装置 撮影面の輝度の均一化を目的として水平二方向からのストロボ照明装置を開発した。また角膜反射を小さくするために発光源はピンポイントとした。 (2)フィルターの開発 フルオレセイン染色された角膜、結膜病巣部の面積を測定するために、ストロボ照明系に励起フィルター(490nm)を入れ、撮影系にバンドパスフィルター(ピーク波長520nm)を入れた。 (3)撮影装置 画像処理の容易化かつ精度向上を目的としてディジタルスチルカメラを使用し、ディジタルカメラとフォトスリット装置との接続に装置と接眼鏡との間に光路延長筒を開発した。 2.画像解析装置、プログラムの開発 (1)ディジタルカメラのメモリーカード(15MB)から画像をパソコンを介して光ディスク(MO)にストアし、その画像を既存ソフトでの画像処理の検討をおこなった。 3.角膜、結膜フルオレセイン染色検査法の検討 表層の点状病巣と深層かつ広い範囲の病巣とではフルオレセイン色素点眼後の色素の動態が異なることが判明した。前者は瞬目と共に病巣部にのみフルオレセインが残留するのに比し、後者では角膜実質内に色素が拡散してゆくため病巣部の輪郭が不鮮明になるため、より厳密な検査法の確立が必要であることがわかった。
|