研究課題/領域番号 |
07557357
|
研究種目 |
試験研究(B)
|
研究機関 | 東京大学 |
研究代表者 |
武藤 徹一郎 東京大学, 医学部(病), 教授 (20110695)
|
研究分担者 |
酒井 康行 東京大学, 生産技術研究所, 助手 (00235128)
鈴木 基之 東京大学, 生産技術研究所, 教授 (10011040)
成瀬 勝俊 東京大学, 医学部(病), 医員
長島 郁雄 東京大学, 医学部(病), 助手 (90202423)
|
キーワード | ハイブリッド型人工肝臓 / 不織布充填型バイオリアクター / ブタ肝細胞スフェロイド / ブタ肝不全モデル |
研究概要 |
本年度、我々は、独自に開発した不織布充填型バイオリアクターを用い、次の研究を行なった。 1.単離肝細胞の肝細胞スフェロイドの比較 不織布充填型バイオリアクターに、ブタの単維肝細胞を固定化した場合と、4Lの浮遊培養槽によって肝細胞スフェロイドを形成した後に固定化した場合とで、機能の発現を比較した。 24時間の浮遊培養によって、生存肝細胞は50〜60%に減るため、バイオリアクターとしての機能は、単離肝細胞を固定化した場合の方が優れた。一方、細胞数当たりの機能を算出すると、肝細胞スフェロイドを固定化した方が優れていた。 2.ブタ肝不全モデルに対する同種灌流治療 肝門部における肝十二指腸靱帯の結紮、門脈下大静脈シャント形成によって作ったブタ肝不全モデルに対し、ブタ単離肝細胞を固定化した不織布充填型バイオリアクターを用いたハイブリッド人工肝臓により、同種灌流治療を行なった。 バイオリアクターの前後を比較すると、アンモニア、胆汁酸、カリウムは減少し、血糖値は止昇した。ブタ血中データについても同様の結果が得られた。また、治療群では、臨床病状の改善、生存期間の有意な延長が認められた。
|