研究課題
基盤研究(A)
研究・教育用ATMネットワーク構築技術の開発を行なった。主要な成果は以下のようである。(1)ATMを有効利用するためのプロトコルの開発:IPoverATMを高性能で実現するために、IPのウインドウサイズの決定アルゴリズムを提案した。また、ATM上でマルチキャストを行なうためのプロトコル(IP SVC)を提案した。(2)映像通信技術の開発:映像をATMおよびInternet上で利用するためのアーキテクチャおよびプロトコルを開発して、国際標準化機関に提案した。合わせて、映像データベースの実現技術の開発を行った。(3)並列分散コンパイラの開発:高速ネットワークで接続された複数の並列計算機などから構成される分散計算環境を有効利用するために必要なコンパイラの開発を行なった。(4)遠隔講義システムの研究:MPEG-2overATMを始めとするネットワークを介した遠隔講義のための基本技術の確立を行った。(5)ネットワーク運営管理技術の開発:PVCをサポートしているネットワーク上で擬似的にSVCを実現する技術を開発した。以上の成果は、それぞれの技術報告書、プログラムなどとして公表し、必要な要求に応えられる状況である。
すべて その他
すべて 文献書誌 (44件)