研究課題/領域番号 |
07558120
|
研究種目 |
試験研究(B)
|
研究機関 | 東北大学 |
研究代表者 |
宮城 光信 東北大学, 工学部, 教授 (90006263)
|
研究分担者 |
本郷 晃史 日立電線, アドバンスリサーチセンター, 研究リーダー
原 啓明 東北大学, 大学院・情報科学研究科, 助教授 (60005296)
加藤 裕次 北海道大学, 工学部, 助手 (50261582)
|
キーワード | 誘電体内装中空導波路 / 中空導波路 / 赤外レーザー / エルビウム・ヤグレーザー / 歯科治療 / 有機樹脂 |
研究概要 |
歯科治療に於いて、従来の高速回転のドリルに代わって、エルビウム・ヤグレーザ光を用いて、痛みのない治療システムを構築することを目的とし、その為に必要なフレキシブル中空導波路を実現することを目的とし、研究を行なった。得られた研究実績は以下の通りである。 1.エルビウム・ヤグレーザ光用ガラス中空導波路の低損失化と細径化の研究 樹脂で被覆されている石英ガラスキャピラリーチューブ内に銀鏡反応を用いて銀を成膜し、次に送液コート法により、ポリイミド膜を0.3μm程度コートすることによって、内径700μmのポリイミド内装銀中空ガラス導波路を製作する技術を確立した。エルビウム・ヤグレーザ光の伝送実験を行なった結果、数100mJのエネルギーをもつ光を容易に伝送することができることが証明された。また、損失も0.3dB/m以下となることも示した。530μm程度の内径をもつ導波路も同じ技術で製作できることが分かった。 2.エルビウム・ヤグレーザ光用ガラス中空導波路の長尺製作技術の研究 当初の研究に於いては1m程度の長さの導波路の製作技術を達成することを目的とし、低損失導波路製作の為の要素技術の開発を行なった。その後、歯科治療に対して実用的な長さである2.5m程度の導波路も容易に得られることが分かった。歯科治療システムの構築の為の研究を優先させている為、数10m程度の更なる長尺化、効率的な製作手法については、本年度は行なわなかった。 3.内装誘電体の膜厚の精密評価技術の研究 内装される誘電体の膜厚を精密に制御することを目的とし、先ずその評価法についての研究を行なった。
|