研究概要 |
1)外部透析装置の開発 CRPDの構成要素の1つである外部透析装置の開発を行った。本装置の特徴としてa)除水のためのglucose注入機構の装備 腹膜を介した除水を確実に行うためには外部透析液中のglucose濃度を1.0-1.5%程度にする必要がある。外部透析液に高濃度glucoseを注入する本機構を装備することにより、必要最小限のglucose使用量に抑えることが可能となった。b)腹腔内透析液の容量変動機構 腹腔内透析液の混合性は低く、外部で浄化した透析液の短絡流出が懸念されている。これを回避し溶質除去能を向上させることを目的として、透析液還流液側ラインにリザ-バならびにローラーポンプを組み込むことにより腹腔内透析液の流量変動(Flushing)を可能とした。c)各種監視機構の装備 ダイアライザ内膜破損や回路断裂などによる透析液リ-ク、気泡混入、圧変動などのトラブル対策として、各種センサーを有する監視機構を装備した。これらの装置の開発は共同研究者の福井を中心に行った。2)性能評価実験 1)で開発された外部透析装置を用いたCRPDの性能評価をイヌモデル実験を通じ検討した。具体的にはa)glucose注入機構を用い、広範囲にglucose濃度を変化させたときの、除水および溶質除去能を確認した。その結果glucose濃度を増加させるほど除水量は増加したが、小分子溶質の除去量はほとんど変化しなかった。b)腹腔内容量変動機構を用い、もっとも溶質除去能の高い容量変動条件を模索したところ、リザ-バ容量、透析液流量の変動域を大きくすればするほど溶質除去能は改善したが、現実的には安全性とのかねあいで設定されるべきものと思われた。3)臨床応用 研究計画にはなかったが、今までの実績をもとに5例の腎不全患者にCRPDを施行し、安全性かつ有効性を確認することができた。2),3)については研究代表者である峰島を中心に行った。
|