• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

1996 年度 実績報告書

ペプチド製剤を安定に内包する高分子ミセルの構造設計とその機能評価

研究課題

研究課題/領域番号 07558130
研究機関東京理科大学

研究代表者

片岡 一則  東京理科大学, 基礎工学部, 教授 (00130245)

キーワードペプチド製剤 / 高分子ミセル / ポリエチレングリコール / ポリアミノ酸 / 動的光散乱 / ポリリシン / ポリアスパラギン酸 / ピレン
研究概要

(1)ポリエチレングリコール(PEG)/ポリアミノ酸ブロック共重合体の合成:末端に一級アミノ基を有するポリエチレングリコールからα-アミノ酸N-カルボン酸無水物(NCA)の重合を開始することによって、PEG/ポリアミノ酸ブロック共重合体を得た。NCAとしては、β-ベンジルL-アスパルテートNCA及びε-カルボベンゾキシL-リシンNCAを選択した。得られたブロック共重合体について、パラジウムカーボンあるいはトリフルオロメタンスルホン酸を用いて脱保護反応を行うことにより、それぞれ、PEG-ポリアスパラギン酸ブロック共重合体(PEG/PAA)とPEG/ポリリシンブロック共重合体(PEG/PLL)とを得た。ブロック共重合体としては、PEG鎖長ならびにポリアミノ酸鎖長の異なる数種の試料を調製した。得られたブロック共重合体の組成、ならびに分子量の解析は備品として購入した高速液体クロマトグラフを用いて行った。(2)ブロック共重合体への疎水性基の導入:(1)で得られたブロック共重合体に疎水性を賦与し、ミセル形成能を高める目的で疎水性基の導入を行った。PEG/PAAについては、フェニルアラニンエチルエステルを、また、PEG/PLLについてはヒドロ桂皮酸を各々選択し、縮合剤を用いて、ポリアミノ酸側鎖にアミド結合を介して導入した。この際、反応条件を変えることによって、導入率の異なる試料を調製した。(3)ブロック共重合体のミセル化の検討:(2)で調製したブロック共重合体につき、水中でのミセル形成を動的光散乱により確認した。(4)ブロック共重合体ミセルへのペプチド導入と得られたミセルの特性解析:ミセル化の過程において、ペプチドモデルのミセル内核への包接化を同時に行わせた。すなわち、適切な溶媒(DMF等)に溶解したブロック共重合体ならびにペプチドモデルを第二の溶媒(緩衝液等)に対して透析を行うことにより、ミセル化と内包を達成した。ミセルについては、安定性、粒径、臨界ミセル濃度などの物理化学的諸特性を決定し、ブロック共重合体組成との相関を明らかとした。

  • 研究成果

    (8件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (8件)

  • [文献書誌] S.Cammas: "Poly (ethylene oxide-co-β-benzyl-L-aspartate) block copolymers : Influence of the poly (ethylene oxide) block on the conformation of the poly (β-benzyl-L-aspartate) segment in organic solvents" Macromolecules. 29(9). 3227-3231 (1996)

  • [文献書誌] M.Yokoyama: "Introduction of cisplatin into polymeric micelle" J.Controlled Release. 39. 351-356 (1996)

  • [文献書誌] A.Harada: "Stabilized α-helix structure of poly (L-lysine) -block-poly- (ethylene glycol) in aqueous milieu through supramolecular assembly" Macromolecules. 29(19). 6183-6188 (1996)

  • [文献書誌] K.Kataoka: "Sontaneous formation of polyion complex micells with narrow distribution antisense oligonucleotide and cationic block copolymer in physiological saline" Macromolecules. 29(26). 8556-8557 (1996)

  • [文献書誌] G.Kwon: "Block copolymer micelles for drug delivery : Loading and release doxorubicin" J.Controlled Release. (in press).

  • [文献書誌] S.Cammas: "Design of functional polymeric micelles as site-specific drug vehicles based on poly (α-hydroxy ethylene oxide-co-β-benzyl L-aspartate) block copolymers" Materials Science & Engineering C. (in press).

  • [文献書誌] S.Cammas: "Solvent and Self-Organization of Polymers" Kluwer, 83-113 (1996)

  • [文献書誌] K.Kataoka: "Controlled Drug Delivery : The Next Generation" American Chemical Society (in press),

URL: 

公開日: 1999-03-08   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi