研究分担者 |
金子 邦彦 九州大学, 大学院・システム情報科学研究科, 助手 (50274494)
黒木 進 九州大学, 大学院・システム情報科学研究科, 助手 (20225288)
天野 浩文 九州大学, 大型計算機センター, 助教授 (80231992)
吉田 紀彦 九州大学, 大学院・システム情報科学研究科, 助教授 (00182775)
谷口 倫一郎 九州大学, 大学院・システム情報科学研究科, 教授 (20136550)
|
研究概要 |
この研究では,マルチメディアデータ,例えばビデオやバーチャルリアリティなど時間的に変化するマルチメディアデータを時間的に変化する3次元空間データ,つまり4次元空間データおよびその属性でモデリングし,データベースに格納する.このようなデータベースシステムを構築するために今年度は次の研究を行った. 1.データベースシステムの基盤となるデータベースプログラミング言語「出世魚」の一部である,分散データベースサーバ「ワカシ」を異機種計算機間で動作するよう実装した.これにより,異機種分散環境でのデータベースサーバの分散・並列処理のための実験を行った. 2.4次元空間データを格納するためのデータ表現法および時空間データに対するオペレーションと述語の設計を行った.同時にデータベースプログラミング言語「出世魚」の一部である永続プログラミング言語「イナダ」を用いて実装した. 3.4次元空間データに対する質問処理を行うためのモジュールの試作を行った.その際に,例題として時空間データベースで最も頻繁に用いられると考えられるRANGE質問(与えられた領域と共通部分を持つ空間データをすべて列挙すること)を考え,これを効率的に処理するための空間インデックスや空間データの近似法について実験を通して検討した. 4.バーチャルリアリティを用いたインタフェースとして,上の質問の結果を視覚化するツールを作成した.これを用いると,データベースに格納された空間データのうちどれが質問の答であるかをVRMLのブラウザを用いて利用者はあらゆる角度から見ることができる.
|