研究課題/領域番号 |
07558193
|
研究種目 |
試験研究(B)
|
研究機関 | 東京大学 |
研究代表者 |
秋元 肇 東京大学, 先端科学技術研究センター, 教授 (50101043)
|
研究分担者 |
川崎 雅嗣 日本分光株式会社, 第一技術部, 主任研究員
廣川 淳 東京大学, 先端科学技術研究センター, 助手 (20262115)
梶井 克純 東京大学, 先端科学技術研究センター, 助教授 (40211156)
|
キーワード | 温室効果気体 / メタン / 亜酸化窒素 / 液化空気 / フーリエ変換赤外分光 |
研究概要 |
1.液化空気フーリエ赤外分光法の開発を行った。測定原理としてはフーリエ変換赤外分光光度計(FTIR)の赤外光を液化空気試料用分光クライオスタットに導入し、クライオスタット内の光学パイプに液化空気を流通させながら、その赤外吸収スペクトルを測定する方式を採用した。液化空気試料用分光クライオスタットの構成としては、小型ヘリウム冷凍機式試料ガス液化ユニット、分光用クライオスタット、シールド用液化窒素容器及び凍結防止用の温度コントローラーから成るものとした。小型ヘリウム冷凍機は30Wのものを使用し、冷凍機内部で液化された液化試料は内径3mm、長さ300mmの金コートされた光学パイプに導入する設計とした。 2.本設計に基づいて分光用クライオスタット、およびフーリエ変換赤外分光光度計と上記分光クライオスタットを光学的に接続するための中間光学系を設計・製作した。 3.製作された分光用クライオスタット中で、実際に大気が液化されることを確認し、そのフーリエ変換赤外スペクトルをとることに成功した。得られたスペクトルには大気中のCO_4,H_2Oの他に、CH_4などの吸収スペクトルが得られた。 4.CH_2,N_2Oなどの標準ガスを発生させるシステムを作成し、現在装置の濃度キャリブレーションを行っている。
|