研究課題
基盤研究(A)
1.研究目的:本開発研究では、地球環境問題に関わる地表面と大気間の炭酸ガス交換量の計測を、無人的で長期間連続的に行なうための計測モニタリングシステムを開発することを目的とした。開発したシステムでは、電灯線や電話線が利用できない場所でも、携帯電話(無線電話)と小型DC発電装置を利用して、計測データを複数の研究機関等にオンライン伝送し、集録できることとした。開発したシステムの特徴:システムの開発で考慮した主な点は、(1)長期間、安定して、無人的で連続的に計測できること、(2)測定地点にAC電燈線および電話線がない場所でも設置できること、(3)通信機器類・発電装置・計測センサが小型観測箱の中に格納できる大きさであること、(4)複数地点の計測データを、複数の機関から、必要に応じていつでもオンライン集録できるシステムであること、(5)CO_2濃度の計測センサ以外のシステム(通信機器類・発電装置など)の価格が安価(2〜3百万円)であること、である。3.研究成果と意義:炭酸ガス交換量の観測では、植生上の2高度間の微小なCO_2濃度差および多くの微気象要素を同時に観測する必要があるために、数週間以上にわたる長期間の無人連続観測は不可能に近かった。今回開発したシステムによれば、観測状況を研究室などで監視できるために、データ回収作業は現場に行く必要がなく、問題が生じた時だけ観測現場に行って修理や保守点検作業をすればよいことが実証できた。このシステムによって、信頼性の高い長期間の炭酸ガス交換量の連続観測データを得ることが可能であることを5箇所の現地試験で確認し、今回開発したシステムの実用性および有用性を実証した。
すべて その他
すべて 文献書誌 (18件)