研究課題/領域番号 |
07558234
|
応募区分 | 試験 |
研究機関 | 東京都立医療技術短期大学 |
研究代表者 |
笠井 久隆 東京都立医療技術短期大学, 一般教養科, 教授 (80087163)
|
研究分担者 |
水智 彰 三井製薬工業(株), 新集計画部, 主席部員
立山 萬里 都立医療技術短大, 作業療法学科, 教授 (60118966)
須田 治彦 都立医療技術短大, 作業療法学科, 教授 (40051784)
熊倉 鴻之助 上智大学, 理工学部, 教授 (70129790)
伊藤 尚 青山学院大学, 理工学部, 教授 (70082815)
|
キーワード | マストパラン / クロム親和細胞 / 肥満細胞 / 開口分泌 / ニコチン性レセプター / アセチルコリン / ヒスタミン / カテコールアミン |
研究概要 |
(1)マストパランのN末端フラグメントINLK-NH_2(I)及びC末端フラグメントKKIL-NH_2(II)は、nAChRの機能をμMオーダーで抑制する。そこで、作用点を明らかにするため、ペプチドシンセサイザーによりアナログ(Ac-INLK-NH_2、ES-INLK-NH_2、INLK-OH、INLG-NH_2、INLK(Ac)-NH_2、INLR-NH_2、INLO-NH_2)を合成した。 (2)マストパラン・フラグメント(I)(II)は、高濃度K^+刺激およびヒスタミン、ブラジキニン、アンギオテンシンIIによるCA分泌には影響を与えず、ニコチン、AChなどのニコチン性アゴニストのみに抑制作用を示した。これより、(I)(II)は、クロム親和細胞ではnAChに選択的に作用することが明らかになった。また、結合部位はdose-response curveよりnAChRのACh結合部位とは異なると示唆された。そこで、その作用点を探索するため、合成した7種のアナログを用いて構造活性相関を検討した結果、フラグメントのamino基の必要性が認められないという興味深い結果が得られた。従って、レセプターへの作用点は必ずしも 酸性アミノ酸が多く含まれる部位(イオンチャンネルなど)に限らないと推測される。更に、低分子量のフラグメントについても検討中である。 (3)肥満細胞からのヒスタミン放出に対するフラグメントの効果を知るための基礎実験として(イ)ラット腹腔からの肥満細胞の分離・同定、及び(ロ)蛍光ラベル後(AQC)のヒスタミンをHPLCにより定量する方法を検討した。
|