研究課題/領域番号 |
07558234
|
研究機関 | 東京都立医療技術短期大学 |
研究代表者 |
笠井 久隆 東京都立医療技術短期大学, 一般教養科, 教授 (80087163)
|
研究分担者 |
水智 彰 三井製薬工業(株), 新薬計画部, 主席部員
熊倉 鴻之助 上智大学, 理工学部, 教授 (70129790)
伊藤 尚 青山学院大学, 理工学部, 教授 (70082815)
立山 萬里 東京都立医療技術短期大学, 作業療法学科, 教授 (60118966)
須田 治彦 東京都立医療技術短期大学, 作業療法学科, 教授 (40051784)
|
キーワード | 開口分泌 / マストパラン / カデコールアミン / クロム親和細胞 / アセチルコリン / ニコチン性レセプター / GTPアーゼ |
研究概要 |
我々はMPの構造とCA分泌活性との相関について検討し、MP分子上にはN末端領域とC末端領域の2ヶ所にそれぞれ活性部位が存在することを見出した。そこで、MPのN末端4残基フラグメント(INLK-NH_2;N-4)及びC末端4残基フラグメント(KKIL-NH_2;C-4)を13種合成し、主にクロマフィン細胞への影響を検討した。その結果、両フラグメントは、それ自体ではCA分泌活性・Gタンパク質活性化作用・リシス作用を持たないが、MP及びアセチルコリン(ACh)によるCA分泌を著しく抑制するというデータが得られた。そこでさらにMPフラグメントを用いて以下に示す2つの研究を行った。 (1)MPによるCA分泌機構の解析 MPによるGTPase活性増強作用に対してはC-4のみが抑制作用を及ぼし、MPによるリシス作用に対してはN-4,C-4共に影響を与えなかった。つまり、いずれの場合もMPによるCA分泌作用とはフラグメントの影響に相違が見られた。これらの事より、MPは今まで考えられていた機能とは全く異なる機構でCA分泌を誘発する可能性が示唆された。 (2)nAChRアンタゴニストの開発 MPフラグメントは、AChと同様に他のnAChRアゴニスト刺激に対して抑制作用を及ぼしたが、脱分極・ヒスタミン・ブラジキニン・アンギオテンシンII刺激に対しては抑制作用を及ぼさなかった。このことよりMPフラグメントは選択的にnAChR受容体に作用し、その機能を低下させると推定される。また、AChのdose-response curveより、MPフラグメントはnAChRのACh結合部位とは異なる部位に作用し、N-4の構造と阻害活性との相関により、N-4はnAChRの疎水性及び酸性アミノ酸を多く含む部位に作用すると考えられる。
|