• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

1995 年度 実績報告書

日本の生命観に関する思想史的総合研究

研究課題

研究課題/領域番号 07610046
研究種目

一般研究(C)

研究機関国際日本文化研究センター

研究代表者

山折 哲雄  国際日本文化研究センター, 研究部, 教授 (40102686)

研究分担者 森岡 正博  国際日本文化研究センター, 研究部, 助手 (80192780)
鈴木 貞美  国際日本文化研究センター, 研究部, 助教授 (60179207)
キーワードオウム真理教 / 大正生命主義
研究概要

今年度は,オウム真理教事件という,日本の生命観の根幹にかかわる事件がおきたため,山折と森岡はそれを宗教思想史および倫理思想史の立場から分析する作業に集中し,論文および著書を発表した。山折は、これを、日本宗教の没落という筋道から解釈し,森岡は,これを,宗教なき時代を生きるための指針探しの要請としてとらえた。鈴木は、大正生命主義を主に文学史の立場から再構成する作業を進め、その成果の一部を著書として発表した。これによって,大正期における、文学思潮と他の領域での動きの関連性がかなり明確となった。

  • 研究成果

    (5件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (5件)

  • [文献書誌] 森岡正博: "日本におけるフェミニズム生命倫理の形成過程" 生命倫理. Vol.5. 60-64 (1995)

  • [文献書誌] 森岡正博: "引き裂かれた生命" 仏教. 33. 35-50 (1995)

  • [文献書誌] 山折哲雄: "宗教の行方" 現代書館, 230 (1996)

  • [文献書誌] 鈴木貞美: "「生命」で読む日本近代" 日本放送協会, 278 (1996)

  • [文献書誌] 森岡正博: "宗教なき時代を生きるために" 法藏館, 230 (1996)

URL: 

公開日: 1997-02-26   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi